ついにトイレで出来るようになったむすめ。
それからは
急成長で
保育園でも
家でも
おねーさんパンツ(布パンツ)で過ごし
就寝時も
汚すことなく
朝を迎えている。
昨日。
保育園迎え帰りに
コンビニ寄ったら
トイレへ行きたがるむすめ。
まだ
外出先でのトイレは未体験だったから
えー!トイレ!?早く帰らなきゃ!
と発したら
近くにいた男性客に
そこにありますよ〜!
と
コンビニ店内のすみっこを指差され。(笑)
あるのは知ってるが…できるかな〜…
と不安いっぱいになりつつも
あ!ありますか〜!?ありがとうございまーす!
なんつってトイレへ向かい
とりあえず座らせてみた。
むすめはなにひとつ嫌がらず
怖がりもせず。
だが
やはり落っこちそうだから
身体を支えてやりながら
よしいいよー!
と
謎の声掛け。(笑)
まさかの
すんなり出来たってゆー。
が、
支えてる状態から
ペーパーが取れず。
むすめも届かず。
片手での作業をなんとかやり終えて
初めての
外出先トイレ
成功をおさめた。
そんなんで
さっき
同じ年の子を持つママさんのブログを
読んでいたら
出先公園でのトイレが汚い
と
書いている方が数名いて。
トイレさせられない…
と。
わかるー!
って思った。
先週行った公園。
まぁまぁ大きくて
綺麗な公園なのに。
トイレは最悪で
和式オンリー。
そのときはむすめオムツだったから
まだよかったんだけど。
オムツ替えるのも一苦労だった。
トイトレってやつは
こーゆーのも含めて乗り越えなければいけないのかと思うと
やはり子育ては
大変
っていう言葉が
付いて回るのかもしれない。