保育園での
プール納め。
ってことで
紙で作られたメダル
を
もらったむすめ。
帰るときに
保育園の門番おじさんに
パパに見せてあげるんだよ〜!
と言われ
パパいないよ!
と
答えたむすめ。
門番さんには聞こえなかったみたいだけど
そのやりとりに
驚かないわけないあたし。
門番さんは
あたしがシングルマザーだなんて知らないし
御年配の方だから
今どきひとり親が多いってことも
ご存知ないんだとは思うけど。
そんなことよりもなによりも
むすめの対応に驚いて。
その日の夕飯のときに
うちにはパパがいない。ママと2人なんだ。
と
むすめは理解している
ってことを確信したあたしは
むすめに
いつもママと2人で寂しい?
と
聞いてみたら。。。
むすめは
首を振って
ママがいるからへーきだよ
と
言ってきた。
素直に嬉しくて
涙出た。
喜んでいいことなのかもわからない。
2歳児にして
無理して答えているのかもしれない。
寂しいと答えたらママが悲しむから…
ってのをすでに感じての答えなのかもしれない。
だけど
むすめは
あたしと一緒にいて
いつも楽しそうで
嬉しそうだし
素直に甘えてくるし。
それがむすめなのだろう。
とも思える。
だからこそ
ママがそばにいないとき
の
ダメージ
が
強いのかもしれない。
そんなんでも
今通ってる保育園は
生後4ヶ月のときから行ってるのもあり
むすめは
とっても楽しめていて
先生との絆も出来ているようだし
仲のいいお友達
も
いるようだ。
うちのような家庭にとって
そのような環境の場でむすめが過ごせているということは
とてつもなく良いことに感じるし
有り難く
親としても
頼りにしている。
もちろん
先生の対応だったりに
不満を持つこともあるけどね。
今日は
これから
フレンチレストラン勤務。
先週から
お世話になりだした
以前働いていたレストラン。
久しぶりに会ったシェフは
全然変わってなくて
オラオラしてた。(笑)
先週感じたのは
やっぱりディナーも働きたい
ってやつ。
そして
迎えがあると
賄いを食べて帰れないってやつ。
これが1番悲しい(笑)
いや…
迎えの時間遅くすればいい話なんだけど。
やっぱりね。
土曜日は
少しでも早く迎えに行ってあげたいし。
そんなんで
色んな感情がありながら。
自分の体調も
大分良くなってきたから。
元気に行ってきます。
にしても
寒い!
カーディガン1枚じゃ足りなかったわ。