むすめを保育園に預けて
職場までの道のりの途中にあるコンビニ
に
立ち寄ることがある。
そのコンビニで働いてる従業員さんのなかで
いつも笑顔で
とっても感じが良くて
素敵だなと感じる女性がいる。
その人がレジやってくれたりすると
こちらも照れてしまいそうになるくらい(笑)
そのコンビニは
ローソンなんだけど。
コンビニのなかで
コーヒー淹れて手渡してくれるのがローソン。
そのひと手間すら面倒で
ローソン行き始めたんだけど。
その一作動ですら
スタッフそれぞれやり方渡し方が違うから面白い。
でもその一作動で
喜びは増減する。
たかがコンビニ100円のコーヒー。
だけど
自分でボタンを押して待ってフタしてストローさして持ち帰るのとは
大きな差を感じる。
まぁそんなくだらないことを思いながら
ローソンでアイスコーヒー買って
飲んで
出勤するのが日課みたいになっていて。
そのローソンで
感じのいいスタッフさんがいて。
その人がいないときは軽く残念だったりもする。
あたしも
お客さんに
いつも感じがいいわね〜
とか
綺麗な方ね〜
とか
いつも笑顔が素敵だね〜
とか
笑顔で迎えてくれてホッとするわ〜
とか
この間来たときはいなかったのよね〜
とか
声を掛けてくださる方がいる。
あたしも同じように
ただ飲みものや料理を作って運んでお金を頂戴しているだけの一作動のなかで
お客さまに
ほかにも
なにか
を
与えているのかもしれない。
それは
相手にとって
プラスのものもあれば
マイナスのものもあるだろう。
そんなよくわからないことを考えつつ…
シニアソムリエ試験まで
約2ヶ月になった。
やばい
しか
出てきませんが。
(笑)
尽くせれば幸せ
かな。