お客様がくれたもの。 | chan-yuiの家族と酒とごはん。

chan-yuiの家族と酒とごはん。

あたしと小学5年のむすめと旦那と酒とご飯のblogです。

飲食業を天職として調理師からのソムリエになり妊娠を機に結婚出産離婚シングルマザーを経て2020年に再婚し、今は酒造会社に勤務しながら東京の外れで家族3人暮らしの日々を綴ります。

実家にローズマリーがたくさん生えてるから。。。


職場の社員君が

あたしに

そのローズマリー


恵んでくれたので。

昨日は鶏肉に添えて焼き焼きして。

今日は

フォカッチャ

焼いてみました。

{7E268224-E040-4D33-904F-BCEB868E7FFF}


久しぶりに焼いたフォカッチャ。

以前作ってたときのレシピがどっかいっちゃって…

しょーがなく

てきとーにネット検索して

これでいっかってゆー配合を真似て

やってみた。

鉄板にシート敷き忘れて

直にオイルに生地で焼いたために

へばりついて取りづらかったが。。。

まぁまぁの出来。

また作ろう。


そんなあたし。

ハンドドリップコーヒーを提供する飲食店


パートしてて。

バリスタポジションにいるときもあれば

ホールサービスのときもある。

大体は

ホールで動き回っていて

日曜祝日以外の昼間はほとんど店にいるから

たくさんの常連さまを覚えていて。

そんななか

今日は

バリスタやってたあたしに

いつも御夫婦で来店するお客様が

今日の珈琲はすっごく美味しかったー!

これからは指名して淹れてほしいくらいほんとに美味しい珈琲だったー!

人によって全然違うねー!

と。

言ってくださった。

あたしはかなり驚いた。

嬉しい反面

ハードルめちゃくちゃ上がるよね…

この期待を裏切れない。。。

ってゆー思いが

ずっっしり。

のしかかってしまったよ。

(笑)


ハンドドリップコーヒー。

そんなコーヒーを

淹れるだけじゃなくて

ドリップしながら

他のドリンクも作るわけで。

ラテ系もあれば

紅茶もあるし。

アイスのっけたり。

フルーツいれたりするのもあって。

オーダーが立て続けに入れば

それはそれは頭使ってあれやってこれやってこなしてくわけで。

そんな中で

すべての珈琲が

ベストな状態で淹れられるかというと

絶対出来てなくて。

その若干の差を

わかる人もいれば

わからない人もいるだろうけど。

珈琲も複雑なだけに

そのときの豆の状態でもどーのこーのらしいし。

ドリップの温度でどーのこーの。

蒸らしがどーのとか。

珈琲については

ほんのこれっぽっちしかわかってないあたしで。

だけど

そんなふうに褒めてくださったお客様がいることは

とても嬉しいし

お客様がまず嬉しそうだった。

とっても。


幸せなことだ。

って感じたよ。


ただの主婦パートだけど

これでまた

さらに上へ

って気持ちが出てきたのは確かで。

しっかり努めていきたいと思った。


さーて。

フランスベルジュラック

少し勉強して

寝よ。