経験は力なり。 | chan-yuiの家族と酒とごはん。

chan-yuiの家族と酒とごはん。

あたしと小学5年のむすめと旦那と酒とご飯のblogです。

飲食業を天職として調理師からのソムリエになり妊娠を機に結婚出産離婚シングルマザーを経て2020年に再婚し、今は酒造会社に勤務しながら東京の外れで家族3人暮らしの日々を綴ります。

10月16日。

日曜日。

実家のみんなと一緒に

お鮨やさんへ。


納豆巻きを上手にフォークで食べるむすめ。

{D816C326-0939-4E8F-8344-40922E10DFB0}


からの

東急ストアのゲームコーナーにて。

{74032A4B-A698-4C01-84B3-04B9EA3A85B6}

写真左上…心霊写真っぽく写ってますが、いとこちゃんです。(笑)





かわいいむすめだ。(笑)


最近は

なんでも自分でやりたがる。

麦茶をポットから注ぎたがり

牛乳もパックから注ぎたがる。

あーけーてー!

と言って

あたしが開けると

やーるー!と言って

パック抱えてコップに注ぐむすめ。

こぼれたときのことを考えると

取り上げたいところだが

自分でやりたいという気持ちを

抑えたくもなく。

ひとつひとつお手伝いしながら

上手に出来ると

でーきたー!


喜ぶむすめ。

これでいいんだ

って

思うよね。

こぼれたら

あーあ…こぼれちゃったね〜


片付ければいいのだ。



車のチャイルドシートには

自分の力で

登って座ります。

あたしが

よっこいしょって

座らせると

やーるーー!!

って言って怒る。


どんどん

いろんなことが

出来るようになっていく。

やらなきゃ出来ない。

いろんなことをやらせる。

経験させる。

これは

親や周り人の接し方次第かもしれない。

接し方

イコール

育て方とも言うべきか…

いや…

あたしには

子育てという言葉は合わない。

子と共に生きているというか

それは当たり前なんだけど

一緒に成長しているというか。

うまく言葉に出来ないが

まぁそーゆーのもひっくるめて

子育てというのだろうか。

Google辞書で見てみようかな。

(笑)