明日の
6月4日で
1歳7ヶ月
迎えます。
で、
今日
1歳半検診
でした。
今年の3月に
肺炎で入院したときに
何度も
抑え付けられて
点滴されたり
鼻吸いされたり
をしたこともあり
たぶん病院トラウマで。
今日も
すごい勢いで泣き叫び
顔を真っ赤にして
抑え付けながら
かわいそうなむすめになっていたが。
終われば
ケロッとして。
車に乗ったら
即入眠。
頑張ったね。
おつかれさま。
暴れながらの計測だったが。
体重9.8キロ。
身長81センチ。
生まれながらの低体重で
ずっと痩せだったむすめだが。
ここへきて
標準になり。
特に問題なし。
虫歯もなし。
健康。
でした。
保育園に通って
1年と2ヶ月が過ぎ
保育園のタイムスケジュールのおかげで
早寝早起きは当たり前。
朝昼晩の3食と
おやつ2回。
休みの日も
だいたい保育園と同じにしてるから
それが身体に染み付いていて
いい生活サイクルになっている。
首がすわる前から保育園に預けて
批の意見を言われたこともあったが
そのときから
あたしは
むすめにかわいそうな思いをさせている
なんて
思わなかった。
そりゃーね。
送りに行って
わんわん泣かれると
ごめんね…
って
思ったりする。
でも
それは
かわいそう?
ママと離れても
むすめのそばには
ママのように抱っこしてお世話してくれる先生と
たくさんの仲間たちと
栄養たっぷりの手作りごはんに
あふれるほどのおもちゃ
と
一緒に
過ごすことが出来るんだ。
むすめは
保育園での生活のおかげで
いろんな体験をして
お外でめいっぱい遊んだり
歌ったり
踊ったり
泣いたり
笑ったり。
食べて
飲んで
遊んでいる。
あたしは
むすめが生まれてすぐに
保育園に入園する手続き
を
した。
それで
本当によかった。
と
思っている。
それが
今の娘のため
に
なっているからだ。
これから
どんどん
大きく
成長していくむすめにとって
保育園は
頑張る場所
には
なってほしくない。
保育園に行きたくない
とか
言い出すとき
が
くるかもしれない。
そんなとき
ママも仕事行かなきゃいけないから。
とか
ママも仕事頑張るから保育園行こう。
とか
言いたくない。
とかいって
いらいらして言っちゃったり
するかな。
すでに弱。(笑)
でも
そんなこと
考えたりする。
待機児童問題のある日本で
こんな話も
批判されそうだけど。
あたしにとって
保育園は
パラダイスだ。
(笑)
ママにとってそうなんだから
むすめにとっても
そんな場所に
なるといいな。
そんなんで
普段
歯磨きいやいや~
な
むすめだし
甘いもの
食べてるし
あたしが使った箸であーんしたり
しちゃってるし。
虫歯
あるだろうなーって
思ってたけど。
奥歯がまだあまり生えてないのもあり
口の中きれい
と言われて
ホッとした。
あたしも近々
歯石とかとってもらいに
歯医者
行こーっと。
そうそう。
むすめの健康は
ママの健康から。
ですね。