子の氏変更申立て。 | chan-yuiの家族と酒とごはん。

chan-yuiの家族と酒とごはん。

あたしと小学5年のむすめと旦那と酒とご飯のblogです。

飲食業を天職として調理師からのソムリエになり妊娠を機に結婚出産離婚シングルマザーを経て2020年に再婚し、今は酒造会社に勤務しながら東京の外れで家族3人暮らしの日々を綴ります。

5月13日。

離婚届提出。

その後

いろいろ手続きして。

私は

あたらしく

戸籍を作り。

その

新しい戸籍謄本


出来上がり。

たった今、

子の氏変更申立て。

のため

家庭裁判所


行ってきました。



私は

離婚して

旧姓にしなかったから

苗字


変わってないんだけど。

でも

それは表面上なだけで。

字や読み方は同じだけど

◯◯から◯◯へ変更

ってな感じで

手続きをした。



そして

戸籍。

離婚して

元旦那筆頭の戸籍から

あたしは

除籍

した。

でも

子の親権者があたしでも

むすめは

前の戸籍のまま。

なので

むすめは

あたしと同じ戸籍へ

入籍。

その手続き


してきたのだ。


なにをするにも

お金はかかる。

微々たるもんだけど。。。


後日郵送で

裁判官の承諾書?


届くらしい。

そして

むすめの名前が載った

新しい戸籍謄本


出来上がったら

再び

役所へ行き

戸籍謄本を受け取り

子育て支援課へ提出し

児童扶養手当


手続き


完了する。

はず。



それぞれの手続きは

出向いて記入して金払って…


何度かやってきた。

もっと大変かと思ったら

そうでもなかった。

気がする。


まぁ…だけど。

引越し日が日曜日で

その後

特別平日に仕事休みとるわけでもなく

空き時間で

よくやってきたな~

って

自分で

思ったりして。

部屋の押し入れとか

まだ片付いてなかったりもするけど

生活は出来てるし。

むすめも

熱出したりすることもなく

元気だ。


あたしは

どーかな。

元気かな。

たぶん

強がってる。

自分でゆーのも変だけど。

気ぃ張ってないと

崩れそうだから。

崩れても

また立てばいいだけなんだけど。

あんまり

崩したくない。



手続きがすべて終わったら

ごほーびで

出向く場所


ある。

それを楽しみに

やっていくんだ。


これから

5時間

パート出勤。

終わったら

保育園へ

むすめを

迎えに行く。

迎えに行くと

むすめは

嬉しそうに

にこにこして

喜んでくれる。

そんなむすめを

あたしは

ぎゅーっと

抱きしめる。

2歳児クラスになっても

3歳児クラスになっても

ずっと

こうやって

していきたいね。

お迎え行って

喜んで

ぎゅー

っと、

ね。



出勤前の

コーヒータイム。

{6E3F3845-2B0D-4860-92B2-2E2344533641}

数年ぶりに食べた

シナモントースト。

ホイップクリームと

メープルシロップ

付いてきた。

しばらくハマりそう。