頼れるものは全て頼っていいとき。 | chan-yuiの家族と酒とごはん。

chan-yuiの家族と酒とごはん。

あたしと小学5年のむすめと旦那と酒とご飯のblogです。

飲食業を天職として調理師からのソムリエになり妊娠を機に結婚出産離婚シングルマザーを経て2020年に再婚し、今は酒造会社に勤務しながら東京の外れで家族3人暮らしの日々を綴ります。

しばらくぶりのブログ。

そのあいだに。

あたし。

色々

ありました。

このブログを

以前から

読んでくださってる方。

最近

読んでくださった方。


驚くだろう現実に

あたし自身も

戸惑いながら。

でも

もう新たなスタートを

きっています。

はい。

あたし。

離別します。


1歳5ヶ月のむすめ。

お腹にいるとき。

籍を入れて

つまり

まだ

1年と8ヶ月ほどしか経っていませんが。

離婚します。

今現在。

あたしは

むすめを連れて

実家に寝泊まり。

別居中。

そのまま住み込むつもりはないので。

新たな部屋探し。

真っ最中。

不動産業の友人がいるので

お手伝いいただいてます。



約1ヶ月前の

旦那の誕生日には

手作りケーキを作り

お祝いをしたり。

つい2週間ほど前には

旦那が優しくしてくれる…

などの話を

このブログで

していました。

それも事実。

そんなんでも

事が発端し

醜い一面をさらけだし。

人として付き合うことも出来ず。

話にもならず。

むすめの父親だから…

との思いもあって

離別を決め進みだしてからも

ぐらぐら揺れもしたが。

そんな思いも

捨てたほうがいい


わかり。

きっと

ここまでのことがないと

鈍くて頭弱いあたしには

わからないんだな。


自分で

やっと

事の理解を出来るようになり。

まぁそんなんで


生きています。


いいところもあった。

思いやりを感じることもあった。

存在だけでこちらが強くいられるときもあった。

だけれども。

自分の思いと反することが起きたとき。

そして

自分にとって

ふざけんな

な事が起きたときに

言葉では抑えられない。

チカラでどうにかしようとする。

きっかけは

あたしがぶちぎれて

昔のドラマのように

旦那に

ビールをぶっかけたことなんだけど。



そのお返しに

あたしは

あざをつくり

みみずを腫らした。


過去を振り返ると

いづれはこうなっただろう。


思ったりした。

結局

人と共に生きていくということが

出来ない人。

これからの大事な話すら

出来ない。

勝手にしろ。と。

早く出て行け。と。

こちらからは

喋らせようとせず

わけもわからんことを口にして

強い言葉を並べ

醜いありさま。

養育費も

払わない。と。

あたしの顔は見たくない。

むすめには会いたくて寂しい。

おまえは出て行け。むすめは置いて行け。

と。

じゃぁ1人で育てるのか?とたずねると

それでもいい。

と。

。。。

むすめのオムツすら一度も変えたことのないのに…

昼夜逆転の仕事をして生活をしているやつが

どうやって1人で育てていけるというのだろうか。

まぁそれは完全無視して。


ついこの間を思い出すと

自分でも

理解しがたい現実。

だけど

全てを話せる友人の存在。

こんなんでも出戻りを受け入れて世話してくれる親と姉達。

むすめと仲良くたわむれてくれる姉の子どもたち。

訳を話すとすぐに動いてくれた不動産業の友人。

変わらず働き続けていられる職場。

そして

相変わらずニコニコ顔を見せて隣にいてくれるむすめ。

あたしは

そんな温かな人たちに囲まれて


這い上がることが出来ている。

そう。

落ちたら

上がるのみ。

これからきっと

もっと笑えるときがくる。

そう思える自分がすでにいる。


そんなんで

とりあえず

職場と

むすめの保育園は変えたくなくて。

新たな住居探し中。

昨日

一件入居申し込みして。

審査結果待ち中に

他も内見していいところあるか見てみよう


不動産業の友人の勧め通りに

動いています。

入居審査…

とおるといいなー。




先日。

地元のチューリップ畑にて。
{5205F6EA-F586-4F07-9896-A1F0611928E3}



{565755D4-CF62-4C60-AE21-09E6385787CB}



実家にてむすめおんぶ中爆睡。

{9DC2128B-86B9-453B-BEA3-74FB5AEB11A5}

あたし。

事が起こってから

髪切りました。

すっきり。

いやほんと。

ありがちだけど。

気持ちの切り替えになったよね。




こちらは姉の子どもとプラレールで遊ぶむすめ。

{90ED87D7-9112-434B-85D1-00B52CEE3C53}


お次は。

可愛すぎるので

連写そのまま失礼します。(笑)


{2A99BC01-4D41-415E-82AE-1A02FCE7920F}

{3692D6A8-6209-472A-94FD-C2FFC90891F0}

{C4498B9B-88BC-495B-B4C1-DDA1251C5E44}

{B25DAA15-E435-4AFB-84B0-92CE67B10CCC}

{822C4CA3-0E4B-4FFF-9DF4-8EF7AAD8E2D6}

{9B2BADFE-3222-4C35-84F5-5D8AE838D09A}

{A717ECE8-31D4-4058-BCB9-1DBA57D2BD92}


隣。姉の子。5歳。

むすめと泣きあっています。(笑)


明日は

保育園の

親子親睦会。

楽しみだ。