むすめと軽くお出かけ。
軽く車走らせて買い物。
ベビーカーにむすめ乗せて軽く散歩。
軽くコメダで休憩。
むすめは
元気いっぱい。
むすめが笑って
楽しそうにしてるのを見ると
あたしは
すごく嬉しくなる。
なのに
昨日
旦那の対応に限界きて
怒鳴ってしまい
そばにいたむすめを
泣かせてしまった。
このままではいけない。
なのに
口も聞いてくれなくなった旦那。
あたしは
むすめを連れて
実家に帰りました。
自分のしていることが
これから先にとって
いいことなのかどうか
わからない。
むすめにとって
あたしは
どうしたらいいのか
わからない。
まだ会話出来ず立っちも出来ずの
1歳になったばかりのむすめのために
あたしはどうするべきなのか
なにひとつ見えてこない。
実家に帰ったところで
むすめの遊び相手がたくさんいて
むすめは楽しそうにしてくれてるけど
逆にあたしと二人の時間が減って
あたしがいなくても平気なむすめになってしまうんじゃないかと
たった一夜で不安になってしまうという
情緒不安定ぶり。
だが
親が車を1台貸してくれたおかげで
少し離れた街から
むすめをいつもどーり保育園に預けて
これから仕事へ行く自分。
あたしにとって
かけがえのない存在だった人。
だけど
今は
あたしを苦しい思いにするばかり。
あたしが勝手に苦しくなってると言われれば
そうなのかもしれないが
だけど
もうこんな思いしたくない。
ここにいたくない。
と思って
その場を離れたのは
事実で
自ら起こした行動なんだよね。
むすめの父親であることに違いない。
だが
父親として
むすめに愛情をくれなくては
意味がない。
気がする。
わからない。
それでも側にいることに
なにか意味があるのかな。
あれにこれに我慢して
だけどむすめのパパだから…
と
一緒に居続けたほうが
いいのだろうか。
稼ぎがいいわけじゃない。
ほとんど家にいない。
休みでも寝てるか出掛けてる。
むすめのことは一切ノータッチ。
家事もノータッチ。
。。。
過去を掘り返してもしょうがない。
自分が選んだ道なのは確かなのだ。
だけど
この生活であっても
相手の愛情が
感じられなければ
こうなるのだね。
心配は愛情。
さっき保育園へ預けたばかりだが
むすめに会いたくてしょうがない。
むすめをぎゅーってしたい。
むすめを守らなきゃと思ってるあたし。
だけど
守られてるのは
あたしなんだ。
仕事終わったら
そっこーで
迎えに行こう。
帰ったら
いっぱいいっぱい抱っこして
笑い合おう。
そのまえに
自分のこのどーしよーもない闇顏に
少しでも陽が当たるように
心の大黒柱の顔でも見てから
仕事へ行こう。
差し入れの缶コーヒーでも持って。