体調を崩した
あたしとむすめ。
発熱し
ひどい咳と鼻水。
39度まで熱が上がったあたしの隣で
むすめもしっかり39度まで上昇。
あたしにとっては
かなりしんどい一夜を明かし
その朝には
むすめ37度まで下がり
その後昼過ぎには
あたしも解熱した。
が
やはりむすめは
再び上がって
夕方に40度。
むすめがあっちっち状態。
ミルクを飲むも咳と共に嘔吐したりして
かなりぐったりなむすめ。
だけど
解熱剤である座薬は使用せず
脇の下や足の付け根を冷やしたり
こまめな水分補給で
一夜を明かし
明け方
平熱まで下がり
起きてすぐスマイルを見せてくれたむすめ。
その後すこし微熱出しつつも
再び上がることはなく
昨夜は平熱のまま夜を明かし
今も熱はない。
が
咳と鼻水でかなり苦しそうだ。
そんなあたしも
熱はないが
のど痛と鼻水で辛い。
ふたりして同じだけど
鼻を噛めるあたし
と
鼻をちーん出来ないむすめ。
鼻がひどい状態です。。。
今まで
むすめが高熱を出したときに
解熱用の座薬を
2度
もらったことがある。
どちらのときも
出すけど御守り代わりで…
みたいな感じで言われた。
ネットで調べると
熱を下げ過ぎることがあって逆に危ないこともある。
とか
熱は菌と戦ってることで発熱してるから無理に下げるのはよくない。
とか
子どもが39度を超える熱が出ても解熱剤を使わない余裕を持とう。
みたいなこととか。
読んだあたしは
この解熱剤に
ものっっっすごーーく
抵抗がありまして。
だけど
姉や母は
解熱剤を使用するべきだ。
と
強く言ってくる。
それを完全に無視して
解熱剤不使用ママを貫いているのだが。。。
確かに痙攣起こされたら
かなり慌てん坊になると思う。
むすめも危ない状態になる。。。んだよね?。。。
痙攣起こしたときの対処法とか
知識
しっかり習得しとこう。
そんななか
田舎からタコとイカが送られてきたからおすそ分け
と
義母が持ってきてくれた。
いつもは
むすめを抱えて出迎えるのだが
そのとき
むすめは寝ていたので
あたしだけで出迎えた。
体調崩していたことも言わずにいたら
タコやイカなどの説明をするなり
あらそー。寝てるの?なーんだ。じゃぁねー。
と
ささっと行ってしまった。
孫が可愛いのはわかる。
だが
そんな態度…
とらなくても…
と
思ったが
結局あたしは
ただの嫁であって
姑にとって
1番は息子。
次に孫。
嫁は
。。。
やはりただの嫁なのだ。
世の中の嫁姑問題にあがる話に比べたら
全然問題でもなんでもない。
気にするあたしが悪い。
だけど
こーゆーのが
ストレスになるんだよね。
(笑)
だからといって
旦那に
あんたの母親にこーゆー態度されたんだけど…
なんて
絶対言わない。
旦那にとっては
大事な親であり
旦那自身
親のことを悪く言うことはあるけど
自分が言うぶんにはよくて
人に自分の親のことを言われたら
誰だって嫌な気持ちになるだろう。
そんなんで
自分も不調であり
むすめは熱があると抱っこでしか眠れなかったり
咳ですぐに起きて泣き出したりで
ここ数日
ちゃんと寝れてない。
いでよあたしの熟睡時間!!!
(笑)
あたしが体調を崩し出したときに食べた
長崎ちゃんぽん。
むすめを保育園へ迎えに行く前に
旦那と。
そとは軽く蒸し暑かったようだが
これを食べても
ラー油をかけても
あたしは
パーカーを着ていました。
(笑)
旦那につられてかけたラー油。
ラー油をかけて食べるちゃんぽんをはじめてうまいと感じたのでした。