家族と離れてる時間。 | chan-yuiの家族と酒とごはん。

chan-yuiの家族と酒とごはん。

あたしと小学5年のむすめと旦那と酒とご飯のblogです。

飲食業を天職として調理師からのソムリエになり妊娠を機に結婚出産離婚シングルマザーを経て2020年に再婚し、今は酒造会社に勤務しながら東京の外れで家族3人暮らしの日々を綴ります。

むすめ生後203日目。


昨日の昼間。

関東で地震。

震源地は埼玉。

そのとき

あたしは

東京都青梅市にて

飲食店のホールスタッフしていました。

東京西部は

震度3だったらしいが

正直

それ以上の揺れを体感し

しばらく

揺れた余韻が身体に残り

フラフラと気分が悪いなか

仕事し続けた。


地震が起きたとき

あたしは

お客様の御注文をお伺い中で

地震だ!

となった瞬間

店内にいたお客様の

携帯に届いた緊急速報が

いっせいに鳴り響いた。


大きな災害にならなかったが

やはり

自然災害は

恐い。

仕事し続けるも

保育園にいるむすめは大丈夫だろうか…


頭は真っ白。

旦那は出勤前でまだ家かな…

とか。

いろいろ考えた。


ひとり身じゃなくなった今。

考えることは

家族のことだ。


そんな我が娘。

たまに口をへの字にして泣く。(笑)
かわいい。(笑)

{1A706C31-1651-43B0-A143-6C29D069D960:01}

{12EA9A65-ED28-4F38-956B-073A731A0803:01}

{428E2FCB-677C-4C4E-84DB-4C9D783457B7:01}


この寝顔。たまらんです。

{DE8BAB40-7174-48B7-BD49-018CA0FBF45A:01}


鼻水と咳がぐずぐず続いてるけど

一時ストップした離乳食も再開し

昨日からやっと

保育園でも離乳食が始まった。


お粥と野菜スープと人参を口にしてきたむすめ。

そんなむすめに

先日の日曜日は

初めての

小松菜ペースト。

{E811A89E-AB6E-46A4-9A5A-D4E691B661E5:01}

そして野菜スープと10倍粥。

あたしが大好きな小松菜。(笑)

かなり色よく仕上がり

正直大人でもこれだけを口にするには

見た目でアウトな気もするが。(笑)

むすめは

少しも嫌がらず

しっかり口を開けて

ニコニコと完食してくれた。

小松菜ペースト

見た目はすごい色になったが

野菜スープをとるために数種の野菜をコトコトしていたなかに

小松菜の葉の部分を入れて火を通し

すりつぶして裏ごしたからか

味は

かなり美味しく出来上がってくれた。


むすめが家で離乳食を食べる日は

そのときに合わせて

あたしも

共に

食べるようにしている。

むすめにあーんして

あたしはあたしの飯を食べて

またむすめにあーんして

あたしもガツガツ食べる。


旦那も一緒出来ると

その時間は

かなり楽しい。

ま。

準備は

かなり忙しないけど。

(笑)


来週は

保育園で

離乳食講習会がある。

0歳児クラスの講習会なのだが

0歳児クラスはむすめをいれて5名。

むすめ以外

みんな

1歳を迎えた。

なので

むすめとあたしのための講習会になるんじゃないか。。。


思ってしまう。

(笑)

あたしは

楽しみなのだ。