むすめの初節句。 | chan-yuiの家族と酒とごはん。

chan-yuiの家族と酒とごはん。

あたしと小学5年のむすめと旦那と酒とご飯のblogです。

飲食業を天職として調理師からのソムリエになり妊娠を機に結婚出産離婚シングルマザーを経て2020年に再婚し、今は酒造会社に勤務しながら東京の外れで家族3人暮らしの日々を綴ります。

むすめ生後109日目。

今日は

あたしの両親が

初節句のむすめに

雛人形を

買ってくれました。


雛人形は

母親側の親が購入するのが一般的。

というのを

今回

はじめて知った。


あたしの両親は

張り切って

人形屋さんへ。


だが

あたしは

人形が苦手。

こわいのです。

すいません。

(笑)


なので

マジ人形のものではなく

変形され可愛らしく作られたものでいい。



話したが

なにを抜かしてるのだバリに

人形屋さんへ

同行させられた。

(笑)


いざ人形屋さんへ入ると

あたしは

肩があがってしまって

まじまじと拝見することすら出来ず

もうなんでもいいです…



お任せしたら

えらい高額で御立派な方々をお選びになり

しかも

自らそのお方達や小道具を列べるものだったので

ちょっと待ったー



即脚下させていただき

どちらかというとお手頃価格で

コンパクトで

ケースに入っているもので

なんとなく穏やかな表情をしておられる方々



選ばせていただき

ぶーぶー言いつつも

それを購入してくれた。


あたしのかわいーかわいーむすめ



初節句。

だが

いくらむすめのためとはいえ

飾るあたしが

嫌々では

しょうがないだろう。。。

すいません。

別に

なにか嫌な思い出があるわけでもない。

そっち系の感があるわけでもない。

苦手なものは苦手なのだ。


月曜が大安だからってことで

その日に飾ることを店員にすすめられたので

そのとおりにしてみることとする。

部屋のどこへお座りいただこうか

悩んでいます。

(笑)


先日

むすめを

ベビーカーに乗せて

散歩していたとき

むすめに掛けてるブランケットが

モコってなりだして

まさか~と思い

ブランケットをめくってみると

足を上に出して乗っけていました。




上手に靴下も脱いで(笑)



なにか問題でも?



(笑)


最近

顔がぶくぶくになってきた。

首回りの肉が重なっている。

あんなにぶかぶかだった服や

あんなに大きかったオムツが

ぴったりになってきた。

嬉しくて寂しい。

あたしも

この思いをするときがきたんだな。




ってゆーのを

昨夜から書きはじめ

なんやかんやで

中断を繰り返し

今やっと

投稿です。

なので

今日で

むすめは

生後

110日目。