近くに放ってあったガーゼ
を
つかんでるところ。


今朝。
仕事から帰ってきた旦那と
ご飯を食べ出したら
旦那が
食べた?
と。
え?どした?変な味する?
と
あたしも口にしたら…
えらいしょっぱい(笑)
俺がしょっぱいって言うんだからかなりだよこれ、、、
と
もともと濃味好きの旦那に言われてしまった…(笑)
自分でも不思議なくらい
しょっぱくて(笑)
作ったときちゃんと味見たはずなのに…。
いつもは味薄いって言われることのほうが多いのに…。
どーしちゃったんだろう…(笑)
疲れてるのかな(笑)
そんな毎度の食事ですが
作るのはあたしで
材料を買い出しに行くのもあたしで
献立もあたし。
旦那の嗜好に合わせて作ってはいるけど
よく
ダメだしされます。
もちろん
これうまいね~
と
言ってくれるときもあるけど。
先日
ダメだしされた次の食事のとき
その
うまいね~
が
ただ切り出しただけの
かつおのたたきだったときは
はっ倒そうかと思いましたが。
(笑)
でも
毎度毎度
食べるまでなにかわからなくて
いざ食べるときに出されたものを見て
納豆って感じじゃないんだけどな~
とか
うどんかぁ~、、、(へこみ)
とか
絶対
あるよね。
世の奥様方は
毎度
食べたいものを
聞いたり
しているのだろうか。。。
でも
振り返ってみると
妊娠中
切迫早産で入院してるとき
毎度の病院食に
不満はあるけど
わざと献立表に目を向けず
今日はなにかな~
と
待っていた自分だったのを
思いだした。
することなく寝たきり生活だったから
食事をする時間
ってことだけで
待ち遠しかったのもあるけれど。
そう考えると
献立を知らないのも
案外
楽しみのひとつなのかな…。
楽しみだと思ってもらえるように
喜ぶご飯
作っていきたい。
それにしても
そのときは
苦痛すぎたあの入院生活も
今思えば
ほんとうに
いい経験だったように感じる。
あとあとになって
わかるっていうのが
いいのか悪いのか…(笑)
人生
よくできてる。
ような
そうでない。
ような…。
あとあと気付いて
遅かった~
ってこともあるから。
人生深イイ。