切迫早産で入院して
62日目。
今日も
お腹の赤ちゃんは
元気!
うねうね動いて
かわいい。
共に
お腹はよく張る。
そして
痛みもある。
けど
すぐおさまる。
点滴さまに
守られてるので
安心だ。
昼間に
ぐでーんとしてたら
姉が
リクエストしといたブツを
持ってきてくれたー。

はじめての
ひよこクラブー!
今まではずーっと
たまごクラブ買ってたが
ついに
読みたくなって
ひよこクラブー!!
買ってきてもらいましたー!
しかも付録がこれ!

ちっこーい!
かわいー!!
色使いが
あたし好みー!!
(笑)
って感じで
一人で
気分ハイになりました。


生後のことが色々載ってるひよこクラブ
めっちゃ楽しい!
はじめての出産育児のあたしには
熟読しがいアリ!
子育てが
楽しみすぎて
わくわく
どきどき
が
とまらない!
笑顔が
とまらない!
走りたい!!
(笑)
そして
同じ妊婦で
臨月の方の
記事を読んでいて
うるうるしながら
感じたことは、
自分が弱っていたり
いざというときに
自分を救ってくれる
パートナーの存在って
やっぱり
ばかでかい。
あたしは
自分のパートナーに
頼ってばかりで
甘えてばかりで
ぞっこんすぎて
うざいです。(笑)
だからたまに
旦那に
「うざかったら言って、言われなきゃわからないから…」
と
おたずねします。
すると
必ず
「うざいのは元からだから」
と
返ってきます。
そのコトバは
「あたしはこのままでいていいんだ」
って
思わせてくれます。
そんなパートナーと出逢い
この子を授かり
もうすぐ生まれる。
妊娠して
つわり辛くて
入院になって
妊婦ってなんて過酷なんだ…
って
思ったりもした。
だけど
今すでに
あたしは
幸せいっぱい
感じながら
過ごしてることに
気づく。
その根本には
やはり
パートナーの存在
が
あることにも
気づく。
旦那。。。
ばかでかいなー。
(笑)
が、しかし
自分を救ってくれるのは
パートナーだけではない。
母や父。
友人。
病院の先生。
我が子。
ペットだったり。
朝の太陽の光だったり。
本だったり。
偉人の言葉だったり。
愛情のこもった料理だったり。
自分のまわりには
きっと
そーゆーのが
あふれかえっているのだ。
ただ
やはり
ヒト
は
ヒト
に
救われることが
多い
と
感じる。
そんな
妊婦。
そろそろ
病院の消灯時間を迎えます。
ので
就寝いたします。
(笑)

