こんげつのランチはこちら

山裾にある

とってもかわいい山小屋みたいなカフェだったの

さすがわたしチョイスえっへん!キメてる






しかし駐車場車がせまくてすぐに満車

第二駐車場はわかりにくくとおく、、

(いつも遅刻するから自業自得)

きゅうにさむくなった雨の中傘

子デブはサムイサムイつぶやきながらたどり着いたヨ








ぐうぜんせんげつとおなじような

おむすび屋さんおにぎり系になっちゃったけど

雰囲気はこっち下差し

おむすびの味はあっち上差し

だったかなはてなマーク


でもびっくりマーク時間制限もゆるくて居心地最高だった♡

じなんおむかえの時間までいられちゃった



おじゃましました〜♡






こんかいRちゃんがやや早ぬけバイバイ

めずらしくSさんとふたりで小1時間ほどすごした



Sさんのむすめちゃんがバイトしてる

和菓子屋さんのおかしもろた

ありがとう






このSさん

もの静かな方ではなしをふらないとほぼ

じぶんのことを語らない

わたしばっかりいつもマシンガントークかましてて

おうちにかえるといつも

ぬう、、またやってしもた、、ちょっと不満←かるく反省

だからSさんに興味津々だったの

いい機会だとばかりに質問攻め!

「ふだんどういう生活ルーティンなの?」

「推しはいるの?」

「、、なにがたのしみなの?」

(根掘り葉掘りすぎィ注意)



けっか

ほんとーーーに淡々とされてる人なんだなあ




おしごとも結婚するまでおなじところ

出産後いまのところではたらいてもう10何年

「かえることじたいがめんどくさいんだよね」

だんなさんにふまんがあってもがまん

こどもたちにふまんがあったらひとこという

そういえば

ちょうなんが不登校になりはじめたころ

よく愚痴ったり相談してたんだけど

2年後かな?

Sさんのむすめちゃんも不登校になっちゃったの

わたしはじぶんの経験と恩があるから

こんどはわたしがささえる番だ!って

全力体制だったのにSさんは瓢飄々なのヨ

「ほんとにほんとにだいじょうぶなの?」

きいたときも

「だってなやんでもしかたないしねェ、、」

だったの

そのときはわたし

Sさんすげェェェ!!!尊敬、学ばなければ!!!

てなったけど

なんだろう、、うん。






とにかく。はなしこんでみて、

わたしとは真逆なんだなとあらためて感じたよ

こんなにするーーーんと生きてる人もいるんだなと



わたしはながいあいだ不幸つづきだったけど

それってできごと云々だけじゃなく

いちいち真正面からうけとめすぎるんだなと

よろこびもかなしみもどーーーん!!!

みたいなw

だからよく泣くしよく傷つくし

でもよく感動するしよく幸せかみしめてる

喜怒哀楽のタガがはずれてるっていうのも

ひとつあるのかもしれない指差し

感じたかえり道でした車



ふたりきりではなしてるあいだ

こころなしかSさんの顔はつかれてたし

わたしも正直はなしがくそおもんなかったんだ

われながら失礼なやつだよね

Sさんはすきなのほんとうに

でも

やっぱりこの関係性にいたってはわたしは

グループが居心地いいんだなあと

あらためてわかった時間でもありました



話も人間性も

おもしろい人がすき!!!