3カ月どっぷりハマってたトルコドラマ

「オスマン帝国外伝」のせいで、←






トルコ料理食べてみたい!がMAXに


おいしそうな宮廷料理がちょいちょいでてくるんだもんんん




さっそくググッたんだけどなんしど田舎な千翔村


せいぜいあるのはケバブのお店ばかりなり


さすがにケバブは食べたことあるし




しかも!トルコ料理って


世界三大料理とされてるだなんて今回


はじめて知ったし、、っ、これは


食べずにおれるかーーーっ!!!




てことで


1番近場の評価4.8★★★★★のレストランに予約


高速で1時間半かけて


となりの県のこちらにやってきました〜!




ナザールポンジュウ(トルコのお守)みのある


ランプ?がかわゆい♡







お店は予想外に日本家屋だったんだけど


小物はあちらのものなんだろうなな店内







スタッフのみなさんトルコ人ぽいし


(みなさんめっちゃフレンドリー!)


そこはこだわってそう




ちいさなナザールポンジュウがいっぱい


邪視からまもってるんだろうなー!







まずはトルコビール


癖はあまりない







そしてスープ


とろみがあって粟がすこし


へー、これがトルコ料理なんだー、なんて


感心しつつもぐもぐもぐ







この銀のお皿!これこれこれ!感←笑







3人それぞれちがうメニューにしてみたよ


食べてみたかったヒュッレムのだいすきな


ウズラ料理はなかったから




本命ラムチョップ


すこしくさみが残ってて、、


ラムチョップだいすきだからちょっと残念







お魚プレート


鯖だったんだけど、めっちゃ和。ほぼ鯖定。笑







飛騨牛と鶏肉のケバブ


ケバブ以外のものを食べてみたかったんだけど


あまりメニュー種がなく1皿はケバブにした


、、結果、これが1番おいしかった。笑







サラダとごはんは共通で


サラダはざくろのドレッシングなどいくつか


ソースがかかってる。わりに


そこまで複雑な味を確認できなかったw


バカ舌なのかな!ごめんなさいw


ごはんも同じくなんだけど


一生懸命説明してくれたのにあまり覚えてないw


やわらかめのバターライスって感じ


いや、両方おいしかったよ♡←




そのあと


チャイとデザート


トルコのチャイは琥珀色だとは知らなかった


最初あれ?チャイは?って思ったもん







トルコのスイーツといえばこれ!なバクラヴァ


すっっっごい!!!あまかった、、笑







さいごにこれは飲んでおかなきゃ!な


トルココーヒー


無形文化遺産だもんね




砂で淹れるのかな?と思ったけど


遠目だとコーヒーメーカー的なもので淹れてた


カップがかわいい!


味は予想通りの濃さ


酸味強いコーヒー苦手なわたしは結構気にいった


豆がたくさん残ったところ見て


ああトルココーヒーだなあって実感した


トルココーヒーは本来熱い砂の上で


挽いたコーヒー豆を直に入れ煮たたせ


上澄みを飲むスタイル


お店によって砂糖やシナモンを共に煮たたせるなど


違いがあるものであーーーる。(YouTube知識。笑)







初トルコ料理


満足


ごちそうさまでした







お店をでたあと


すこし近所をぷらぷら







中山道


明治天皇が泊まったという宿場だとか







トルコ気分から一転したゆうがた散歩でした