そういえばいちおう
を観にいってきたの
こどもの頃からジブリ信者なわたし
特にパヤオのてがけたものは全部劇場観だし
DVDも全てもっている
ほんとうなら嬉々としてむかった筈だけど
本は既読で刺さらないどころか嫌いよりなこと
(のちに本とは無関係と知る)
みなさんの感想があまりにも賛否両論なこと
引退詐欺気味のパヤオの絞りカスみを感じること
(酷いほんとにファンかおまえ)
などなどが重なり
もちろんいちおう観にいく。けど
暇なときで良き。てきな
かんじに、相成った
数年前ママ推しで押しつけられたのはこの本
公開日から1カ月半強たっているとはいえ
あまりにも宣伝てきなものがないのにまず
おどろいた
こんなちっちゃなポスターコーナーにすらなし
3回観にきたスラダンなんて
半年後もおおきなパネルがあったというのに異例
ネタバレ禁止とやらを
ほんとうに徹底してたんだとあらためて感じた
肝心の映画だけど
いかにも老人期のパヤオ作という感にあふれ
これはこれで良いんじゃないでしょうか
期待してなかったのもあるだろうが
途中までわたしはあ、すき。ってなったよ
まあわたし
公開当時不評だった
ポニョや風立ちぬでさえ大好き!な信者()だけど
だけどなぜか
後半の大叔父との出会いからの周りインコあたり
現実にもどってしまった
わたしのタマシイはたぶんあのまま戻ることなく
神の世界に居着いちゃったんだわなんちゃって
ネットでさんざんいわれてるように
それぞれのパヤオ作品の断片のコラージュてきな
それはわたしも感じた
ジジイだもん集大成それも良き
冒頭の火事のシーン
アニメはもちろんリアルでもあんな
迫力せまる火事はみたことがないあれぞジブリ
ファンはそこだけでも
この映画をみる価値があろう
基本知識もたずいくタイプなので
スタッフロールをみてはじめて
あまりにも豪華声優陣におどろいた
とくに菅田くん!わたしファンなのに
ふりかえっても菅田み思いだせなくて驚
拍手
米津玄師ファンでもあるので
地球儀にも大満足
DVDは、、はじめてかわないかもしれない笑
いやどうだろ
ほんとうにパヤオの遺作になったら絶対かう
この基準もどうなのわたし。w