いちおう受験生のじなん
三者面談いってきたの
じなんの第一希望は得点やや○評定やや✕
第二希望は共に◎
わたしの第一希望は共にやや✕
希望はたかく!って掲げたけどだめぽ!笑
でも疑問点はクリアになったし
母子して前向きになれた気がする!ね?笑
ランチしたあと
体験入学のために切符をかいに駅へ
千翔村は足がくるまだから
おとなになったら駅に用はないの
ひっっっさしぶりの駅はさらにさびれてて笑
でもなんだかものすごくなつかしかった
2つめの市内の高校はわたしが送迎
偏差値よりもほんとうは
ともだちとおなじ高校にいきたいくらいの
熱意がほぼゼロのこまったじなん
体験入学でじっさい身をおいてみることで
ちがう視点になればいいんだけど
あつさでタオル頭上の図、w
といいつつ
待ちじかん
ひと休みしながらおもいだしてしまった
わたしも
実力より偏差値のひくい学校をえらんだこと
人生単位でかんがえることができなくて
目の前の視野でしかきめられなかったっけ
、、あれ?それ、進路だけじゃなくて
すべてかも。夢より、、
井の中の蛙おやこかも。w
じぶんを棚上げするのは説得力がないし
できたことを押しつけるのは上目線だし
親のできることってほんとうにちょっぴり
しあわせを祈りつづけることと
かれらを信じること
年々そのおもいが強まってる