右ほほの違和感 | かみ合わせと体の意外な関係を知って欲しい

右ほほの違和感

新調の入れ歯 (右上5・6の片側処理3・4にワイヤークラスプ)


旨く作ってある、でも本人さんにしてみれば違和感!?


5番の舌側咬頭を調整


違和感が消えた(咬むとクチュクチュする感じ)


今度は右ほほの違和感


調べると、3番にかかるワイヤークラスプ


3番(犬歯)の最大豊隆部にかかっているため


口を閉じると口唇とその部分が干渉を起こしキスマーク


その場所の唇を犬歯から外すと違和感が変わる


クラスプ一つでも形状を考慮しなければならない


同じように入れ歯の大きさでも、腰痛が起こる症例に出会ったことがある