東山植物園にも本格的に秋到来で~す。 | SAKURAのブログ

SAKURAのブログ

さくらの花は日本中の人を楽しませてくれます。
受験生の人は サクラ が【サク】か【チル】で
人生の変わる人があるかも・・
いずれも 満開に咲き誇って欲しいものです!!

かなり涼しくなってきましたが、はや10月も下旬になり今年の冬は早くなるかもしれませんね。
植物たちは待ちかねた秋到来でもまだ夏日も出現、秋を彩る「秋バラ」も今ひとつ秋らしいバラの姿を期待で~す。

 

 

 

植物園のゲートすぐ近くには温室を中心の景、所々ではコスモスの花が少しずつ開花・・・
秋を迎えてるようです。

 

 

温室前にの水槽では「オニハス」が成長してこの時期に見る事が出来る大きな花、少しのスイレンの花も仲間入りしていました。

 

 

 

展望休憩所近辺に咲く「醉芙蓉」の花が「白→ローズ色」に変色、さほど多くはないのですが白・ローズの目立つ変化で人目を引き集めています。

 

 

度々訪れる度に探していた【ホトトギス】をやっと発見です。開花場所はほぼ毎年の所ですが花の大きさがかなり小さく、やっと発見です。

 

 

 

僅か1輪ですが、武家屋敷門前で【子福桜】発見、でも僅か2輪でした😲😲
ささやかな秋お迎えの東山でした😀😀