ムスメ(ふぅちゃん)2026中学受験の小6
ムスコ(むっちゃん)ヤンチャな小2
ツマ 30代パート主婦
春 30代会社員建築士
の4人家族
最新記事と、お役に立ちそうな記事以外は
新着記事投稿するたびに過去記事を非公開にしていく予定です
この公開模試の位置付
- 受験校で受けられる
- 夏休みの総仕上げ
…つまり凄く大事な模試!
※前の記事でも書くくらい気合い入ってる

出来事
『
日特って持ち物何?』

『は?知らないけど逆に知らないの!?



『
もう!どうすんの!?銀本持ってく!?』

『いやいや、あなたが知らなきゃ知らないよ!

(先輩ブログヨミヨミ…)
『何か過去問やるらしいから念の為問題印刷しとく!
』

『
電車間に合う!?』

『間に合…
(ピンポンパーン)
(この電車は…◯◯駅の非常停止ボタンにより…)
『あ、まぁ次の電車でも間に合うよ

『
ていうか何か日能研生少ないなー』

『ちょっと待って、あなたの持ってる受験票見せて

…
………
えっ。
1時間早いじゃん。



1科目始まってるじゃん!



思い出される初回の模試…
学習しない我が家…


テスト終わってのふぅちゃんの感想は
『
まっったく集中できなかった。たぶんひどい』

『
そりゃそうでしょ。苦行レベルの精神的揺さぶりだからね』

これが本番じゃなくて良かったけど、
本番でこの嫌なイメージで焦りそうだな…

逆に、どれだけ精神状態ひどくてもこれくらいの成績は取れる指針になるか…
結果追記
65>算>2科>4科>60>社>国>理>55ふーむ。
国語は何か漢字が汚いからバツとか、記述がなぜバツなのか親が解説読んでもわからないとか、かなり採点が辛かったみたい

でも、実は社会理科が両方過去最高で、
順調に理社が追い上げてきた(夏前に比べて偏差値+10)のが一番のグッド・ニュース

しかし、この合格判定、併願作戦の機能楽しい…



志望者で何位とか、どこの学校併願してるのが何人とか
