ムスメ(ふぅちゃん)2026中学受験の小6
ムスコ(むっちゃん)ヤンチャな小2
ツマ 30代パート主婦
春 30代会社員建築士
の4人家族
いつも読んでくださる方はお気づきかもしれませんが
バックナンバーの個人特定出来そうな奴はアメンバー限定(実質非公開)にしました
ちなみに、今後は最新記事と、お役に立ちそうな記事以外は
新着記事投稿するたびに過去記事を非公開にしていく予定です
いつも割と計画的に生きている我が家。
たまに油断してやらかします
そう。そんな大阪での話…(キャー)
旅行先で訪れた大阪駅は
JR大阪駅、地下鉄梅田駅、阪急大阪梅田駅何だか色々あります。
我が家は大阪旅行を思い返しながらお好み焼きを食べていました…
『モダン焼きって何さ?頼んでみるか 』
『食べられるの?お腹一杯じゃない割と?』
『食べるっしょ!』
なんて幸せな会話をしながら…
『そろそろロッカーから荷物取らなきゃねーあと新幹線まで30分無いから先取りに行くから会計宜しくッ!』
と言いながらロッカーへ向かう筆者
阪急32から、
目指すは2番出口の横のロッカー
…
……あれ?北側にいけない…?

ここは梅田。
御堂筋線で新大阪まで多分電車だけでも10分は有る…
地上に出て走るかッ‼️😵
そう、この時で既に時刻は新幹線発車時刻の約30分前、
注)お盆なので全ての新幹線は全席指定に変わってます
右手には万博のおみやげ(推定1キロ)
背中には皆の折りたたみ傘と、子どもたちのSwitch、それに水筒の入ったリュック(推定5キロ)
計6キロを背負って大阪の街を走る父










と頭をよぎったツマとの緊迫のラインがこちら

『やはわいない』
という、ヤバいの最上級の言葉すら開発してしまう緊迫感。
この段階で発車まで25分
※ちなみに、御堂筋線新大阪駅まで梅田から6分、新大阪駅内で新幹線ホームまで5分〜7分、電車が都合よく有っても残り15分の段階で御堂筋に乗ってないとかなりマズイ。
地下を正しく認識してくれないgoogle先生に道を聞くと…

え、走っても絶望的では…?
なんて考える暇はないッ‼️
6キロを背負い走る父!
道を間違えてウロウロしつつ
汗だくになりながら万博の土産袋を振り回して走ってる異常者を見かけた方。
それ、私です。
やたらゆっくり話す駅員さんに途中道を聞き、
※何で梅田から東梅田への案内看板は無いんですか!?
走る。
走るッ
はッしッ うぉぇっ…
となりながら、
あっ!見たことある壁ッ!ロッカーッ!!

やばい。
理論上間に合う訳が無い。
でも、足がもげても走るしか無い…
ピコンッ!
『装備にボストンバッグ(5キロ以上)が追加されました』
うぉりゃーーーーーッ!
あとの記憶は有りません。
うっすら記憶にあるのは、御堂筋線で足がつり、ストレッチしたこと、
御堂筋線で新幹線乗り換えのルートをイメトレして、
1両ずつ階段に近づいたこと。
結果、
新幹線ホーム@4分前到着
今回のことを通じて子どもたちに伝えたいメッセージは2つ。
1.何事も諦めずに足掻け。何とかなる
2.時間には余裕を持って行動しましょう
激闘によりボロボロになった土産袋
