久しぶりにやりましたーニヤリ
食べ比べシリーズ!!


今回は…

たまごサンド食パン

今回は、
コンビニ:ローソン、セブンイレブン、ファミリーマート
スーパー:相鉄ローゼン、ライフ
大手:ヤマザキ
で比較してみました!



早速行ってみましょー!!!
まとめは一番下に…

【商品名:価格】
パンの特徴
具の特徴
その他

でレビューまとめてます。

 ローソン

【たまご:268円】
パン: 外は固めだが中はもっちり
具: 卵は白身少なめのクリーム感、酸味なし、割とさっぱり
その他: 製造者はサンデリカ(ローゼンと一緒)



 ファミリーマート

【ツナたまごサンド:258円】
パン: 外は固め、中はふんわり
具:白身は大きめで、黄身はクリームの様に滑らかで、他社には無い独特なコク、風味がする(何の隠し味か分からず)
その他: ツナもセブンに比べしっかりした具が入ってた


 セブンイレブン

【ミックスサンド:280円】
パン: 軽めでやや固め
具: 卵は黄身は非常に少なく、開くとほぼない。
その他:正直、今ひとつ。ミックスサンドだからごまかしてる感じです。
ただし、具がないので片手で食べても落とさず食べやすい。


 ライフ

【コクと旨味のたまごサンド:238円】
パン: 軽くてふんわり
具: 黄身が固めに作られていて、酸味も甘みも強め
その他: 具沢山で食べごたえが有るが逆に食べるときに具がはみ出しがち


【ゴロッとたまごサンド:298円】

パン: 軽くてふんわり
具: 白身が多めで、かつ固め酸味がかなり強い
その他: 細長い形だからか口に入れやすく食べやすい。


 ローゼン

【たまごサンド:238円】
パン: ふんわり系
具: 白身が多め、味は淡白
その他: 製造者はサンデリカ(ローソンと一緒)


 NewDays

【ハムチーズタマゴ:311】
パン: 重めでふんわり
具: ゆで卵に近い具なのである意味一番卵を感じる
その他: チーズの味が強い…



 ヤマザキ

【ランチパック:137円】
パン: 重めだが薄め、ふんわりだが端が固いので全体として固く感じる
具: 黄身も白身も余り感じないが、マヨネーズが強い為味が濃い
その他: 絶対はみ出ないので食べやすさはNO1



まとめ

【価格順】※通常の三角サンド1つ分にざっくり換算
  1. セブン(大体80円分?)
  2. ライフ(2種類とも大体119円)
  3. ローゼン(119 円だが、明らかにライフよりはボリューム少ない)
  4. ファミリーマート(120円前後)
  5. ローソン(134円)
  6. ヤマザキ(ランチパック137円)

【美味しさ順(ブログ主、春の主観)】
  1. ライフ
  2. ファミリーマート
  3. ローソン、ローゼン
  4. ヤマザキ
  5. セブンイレブン

【食べやすさ】
  1. ヤマザキ
  2. ライフのゴロッとたまごサンド
  3. セブンイレブン
  4. ローソン、ローゼン
  5. ファミリーマート
  6. ライフのコクと旨味のたまごサンド

総合評価

それぞれ好みはあると思いますが…
【簡単に済ませたいとき】
オススメ: ランチパック、ライフのゴロッとたまごサンド(近くにあれば)
微妙: セブンイレブン、ファミリーマート

【美味しく食べたいとき】
オススメ: ライフ、ファミリーマート
微妙: セブンイレブン、ローゼン(ローソンで十分)

という感じかなと。
今まで、色々食べられるからセブンのサンドイッチ食べてましたが、正直3つ入ってても他のコンビニなどの2つより満腹感が産まれませんでした…

逆に、スーパーやパン屋が美味しいのは何となく分かってましたが、ファミリーマートのサンドイッチは他のコンビニと比べると美味しいんだと初めて発見でしたニヤリ