この記事のスピンオフ




ポケモン…ムスメとムスコ曰く



ピカチュウかわいい!



イーブイかわいい!


いや、君たち。



知っているのかい?



ポケットモンスターとは…


連れているポケモンがいないと

自分の町(マサラタウンから)出られないくらい

危険な野生動物なんだよ…



と。



父は気がついた。




これは…


安全教育が必要だ!


はい、ということでポケモンをやらせようと。



でも、一つ問題点が。



我が家、Switch無いじゃん。


なので、古いソフトを買うことに。



でも、どれ買えばいいのか…



ということで調べてみました。


ポケモンの世代 


ポケモンは今の所、ポケモンシリーズだけで36種類あるみたいです。

https://www.pokemon.co.jp/game/


で、


どうやら『世代』とやらがあって

違うと


交換したり対戦したりができない


模様。



  ゲームボーイ

第1世代 赤緑青ピカチュウ


  ゲームボーイカラー

第2世代 金銀クリスタル


  ゲームボーイアドバンス

第3世代 ルビー・サファイア・エメラルド

     ファイアレッド・リーフグリーン

  DS

第4世代 ダイヤモンド・パール・プラチナ

     ハートゴールド・ソウルシルバー


第5世代 ブラック・ホワイト

     ブラック2・ホワイト2


  3DS  

第6世代 X・Y

     オメガルビー・アルファサファイア


第7世代 サン・ムーン

     ウルトラサン・ウルトラムーン


  Switch

第7世代 レッツゴーピカチュウ

     レッツゴーイーブイ


第8世代 ソード・シールド


アルセウス



となっています。



世代間の交換について 

色々有るけど、



古い世代から新しい世代へは


第3世代(ルビー)以降からなら一方的に送れる


らしい。


ただ、受取はストーリークリア後とか。


第6世代第7世代はポケバンク(500円/年→2023年から無料)で交換できるみたい。

https://www.pokemon.co.jp/ex/pokemonbank/




価格と我が家は何を買うか 

我が家には


ゲームボーイ 1台

ゲームボーイカラー 1台

DS 2台

2DS 1台





が有ります。


で、候補としては


  1. 第5世代(2DS+DSで交換対戦可)
  2. 第6世代(2DS1台とソフト3つで交換可)
のどちらかかと。


で、当初の目的

ピカチュウとイーブイは?

ピカチュウ

第4世代 ○
第5世代 X
第6世代 ○
第7世代 △ピチュー(進化前)

イーブイ

第4世代 △(貰える)
第5世代 X
第6世代 ○
第7世代 ○

と考えると
第4世代(ダイヤモンド・パール・プラチナ)
か、
第7世代(サン・ムーン)
か?

普通に考えると古い方が中古価格安そうですが…



なぜ!?第4世代高い…!
ということで。



どうせ古くても安くないならきれいなグラフィック

第6世代か第7世代を買おうと。
(交換はするけど対戦は多分しない)

ところが…



第6世代より

第7世代の方がセットの中古安い…!


結論 


サン・ムーンの中古ソフト2本セットを買って、
(ウルトラサンとかをツマ様に別に買うかも)

1台の2DSで家族3人で遊ぶ
ポケモンバンクに2022年だけ課金

ということに。


同じ様なご家庭の悩み解決になれば…!