前回記事の続き…
さて、
実食っ!!
折角なので価格順に味の紹介…
(Dドトール Sセブン Lローソン Fファミマ M マルエツ)
D-2 しっとりバウムクーヘン 236円
美味しい。密度濃いめのしっかりとした食感だが、焼き菓子として完成された味と香り。やはりコーヒーに合わせることを考えているからか、相性がいい
S-1 しっとりバウムクーヘン 181円
柔らかい。圧倒的に柔らかい。なめらかな舌触りで、嫌味のない優しい卵の味。外側のコーティングも記事と不協和音を起こさずにハーモニーを奏でてます。
S-2 ミルキーバウムクーヘン(不二家) 180円
別物。コーティング付きバームクーヘンというよりは、バームクーヘン付きミルキーといったところ。
コーティングの厚みが厚く、ざりっとした食感。
L-2 生バウムクーヘン 165円
食べごたえがあり、まるごと食べると顎がつかれるのでは?という食感。でも軽めの食感で、味もさっぱり。
F-1 冷やして食べるしっとり食感のバウム 158円
砂糖のコーティング有り、卵の味が強めでしっとり。
F-2 こだわりのしっとりバウムクーヘン 158円
ミルキーな味、焼き目があまりついていない優しい味。発酵バターの味が強めでしっとり味
D-1 バウムクーヘン 140円
しっかりとした香ばしさ、マーガリンが効いてる、軽めの食感だが軽すぎず、鈴カステラに近い、コーティング無し
M-3 食べきりバウム(モンテール) 138円
ふんわりした食感で、側面のさとうがしっかりしていてクリスマスを思い出すしっかりとした甘さ
L-1 ふんわりしっとりバウムクーヘン 130円
黄色い色の通り、卵の味がする、焼きドーナツの感じがする軽めの食感
M-1 美味しいバウムクーヘン(信州シキシマ) 79円(1/3個分)
M-2より密度高め、シュガーコーティング有、中身もぎっしり
M-2 厚切りバウムクーヘン(マルキン) 31円(2個)
ベースの味といったところ。砂糖が感じられてカステラっぽい味。
ブログ主春、ツマは
F-2 こだわりのしっとりバウムクーヘン 158円
が一番美味しく、
S-1 しっとりバウムクーヘン 181円
が二番目に美味しかったです。
逆に今ひとつ…となったのは
S-2 ミルキーバウムクーヘン(不二家) 180円
L-2 生バウムクーヘン 165円
ただ、食べ比べしてるから味の違いわかるけど…
単独で食べたらあんまり違いがわからないかも…!?