ドライブ。
我が家のムスメ(小二)とムスコ(年少)の反応は両極端だ。
ムスコはとにかく車が好きなので、街中を通る車の車種名を言い当てては報告してくれてずっとご機嫌か、寝ているかのどちらかだ。
だが、ムスメは…
すぐ飽きる。
「あと何分?」
を繰り返し聞く。
幸い、車酔いは余りしないタイプなのでただひたすらに暇をアピールしてくる。
大体はしりとりや、ウミガメゲーム(後述)をしているが、相手が必要なので中々…
そこで、お絵かきツールを作成した!
こう言うのとか
に、
鉛筆を輪ゴムで結び、
お菓子の箱で消しゴム入れを付ける
消しゴム入れはこんな感じ
と、車の中でお絵描きが出来る簡易デスクの完成!結構助かる…
ちなみにうちの子はお絵かきか、ナンプレやってます。
あ、ちなみにウミガメゲームは出題者が頭の中に思い浮かべた物、人を回答者が質問、出題者はイェスノーで答えていって当てる。みたいなゲーム。
例)
①出題者がお題を「水筒」に決める
②回答者が質問する
「それは生き物ですか?」
「ノー」
「それは人が作った物ですか?」
「イエス」
「それはこの車の中にありますか?」
「イエス」
「それは水筒ですか?」
「正解!」
みたいな。
皆さん車の中の子供のご機嫌取りどうしているんでしょう…?