先週末は滋賀県にあるブルーメの丘に行ってきましたウインクwithじいちゃん(夫は土日休みじゃないのでね)



お花がたくさんあって動物と触れ合えて大型遊具もある大人も子どもも楽しめるところで、じいちゃん家からなら山を越えれば40分くらいで行けるのです。



3月に何度か行こうとしていたのですが、そのたびに雨笑い泣き



やーっといけました!



先週末は色んなお花がちょうど見頃でした。

子どもたちは動物目当てなので全然ゆっくり見れなかったけどチューリップがきれいでした〜



エサはガチャガチャで買う方式で、当たりだと缶バッチが入っているそうですウインクこれ兄妹でどっちかだけ当たるとまずいパターンですよね…笑



息子くん、前は余裕だったのにちょっと久しぶりだったから最初は恐る恐る餌あげてました〜


娘も母と一緒にスコップを待ってなんとか餌やり成功!!(写真は撮れず笑い泣き




カンガルーもいます。

餌やりしてもいいけど、餌に全く興味持ってくれませんでしたチーン


菜の花も満開でした!





馬もいます。


どうやら去年リニューアルしたみたいで、前に行った時より動物が増えていたり、配置が変わっていたりして見やすくなっていましたウインク




のどかですね〜。


そしてそして、モルモットやうさぎ、ミニブタさんなんかと触れ合える建物の中へ。


ここは、以前来た時はコロナ禍真っ只中で整理券が配られてた記憶があるのですが、今は決められた時間に並んだらみんな入れるようになっていましたウインク


でも、餌の数は限られているので午前中は餌が買えず…午後に並び直していざ出陣!




抱っこはダメだけどお触り自由です〜。

こっちのタイプは娘はちょっとビビっていたけど、ゲージに入っている子たちには無事餌やりできましたデレデレ




ちっちゃな人参をフォークかトングを使ってあげる感じです〜。

これならかじられる恐怖もないから動物と触れ合い慣れていない子でもあげやすいですよねウインク




それからビュッフェでランチタイム!

春野菜と苺のスイーツフェアをやっていて、母は筍の天ぷらと筍ご飯を気に入って食べまくり、子どもたちはいちご狩りか?という勢いでいちごを食べまくりました〜酔っ払い


が、しかし食べるのに真剣で写真がありません笑




その後は園内を走る電車に乗り〜




まさかの2種類も乗り〜






大道芸人さんのものすごい芸を見て、ちゃっかりお土産も買わされ、またしてもじいちゃんの家の近くの温泉にいきじいちゃん家に泊まりました〜(最後ざっくり)



そんなわけで、全くゆっくり見れなかったけど桜もチューリップも菜の花も(実はネモフィラもあったらしい)満開で春を満喫できましたちゅー









暑すぎて慌てて日焼け止めを買いました〜。

ここ2年くらいこの冷たいスプレーが息子のお気に入りなんです。

ミッキーも可愛いなぁ。


去年の帽子が入らなかったので、兄妹おそろで購入〜。我が子たち頭大きめなのでちょっと浅かったかも…でも自分たちの好きな色を選べたので子どもたちは気に入ってます!



温泉行きすぎなのでやっぱり買おうかな。