過酷!!ワークショップ終了(^^) | PaPa-MOKUのパパ

PaPa-MOKUのパパ

中古住宅を購入したのをきっかけにDIYをスタート
基本的的に物をイジくる(分解( ̄▽ ̄;)事が好きだったんですが、木工製品を作った事が無く、自宅リフォームしながら勉強中!!
徐々にレベルアップしていく様を乞うご期待!!

昨日開催したワーク!!


まずは謝罪から…

ノンストップですみませんでした(笑)





なんとお昼からスタートしたワークなのですが…


終わって時計をみるとなんと7時!!


ぶっ通しの7時間…




しかも人数が多すぎるのもあるし

ペンキ乾かすためのドライヤーで
室内で汗だくにもなるし…

超過酷なワークとなっちゃいました(^-^;


そりゃお客さんも疲れますよね~


まぁ根本の原因は…

『内容を詰めすぎ』

ちょっとマニアックな内容にしたく
作ったテーブルがちょっと…

端から○○.○mmで穴明してとか
○○mmで固定してとか

角度はなんmmで…とか






細かな寸法を言うもんだから

書くより聞くのに必死


ほんとはね…

前日までに大きな図面を書いて

コピーしてとかいろいろ考えて

いたのですが

ちょっと時間が無く…(^-^;



すみませーーーん!!



ちょっとマニアック過ぎちゃったんですね(^-^;



でも僕がしたかった

スクラップウッド?

パッチワーク?






細かな木材をはめ込んでいく天板

そこは全部お客さんと一緒に作って

いけたので良かったです(^^)


今回はそこがメイン!!


スタッフを初めて

お客さんも使った事の無い

スライド丸ノコを使う暴挙!!

メンバーの反対を押しきって実行した為

絶対失敗できなかったんです(^^)




いい作品ができ良かった(^^)






皆で作るって楽しいですね(^^)






今回子供ワークに参加出来ませんでしたので、是非次は子供ワークの講師に…

いやっ

手伝いで参加したいですね!!





子供たちもめっちゃ楽しそうでした(^^)
(スタンプしてるから顔見えないね(^-^;)


お客さんをはじめ

ご家族の協力


スタッフ

場所の提供をしていただいた
みどりの雑貨屋さん
スタッフの皆様
社長夫妻


ほんとうにありがとうございました‼




それではそろそろ現実に(笑)

行ってきまーす(^^)




PaPa-MOKUblog