DIY ヘリンボーンの作り方 | PaPa-MOKUのパパ

PaPa-MOKUのパパ

中古住宅を購入したのをきっかけにDIYをスタート
基本的的に物をイジくる(分解( ̄▽ ̄;)事が好きだったんですが、木工製品を作った事が無く、自宅リフォームしながら勉強中!!
徐々にレベルアップしていく様を乞うご期待!!

おはようございます!!



アメブロがバグっている感じがします…

早く直して下さい( ̄▽ ̄;)




最近夜が起きてられない…

PaPa-MOKUイベントまでは夜も遅くまで

作業していた僕ですが


最近仕事が終わり家帰ると直ぐ寝てしまう


もともと夜は弱い方で

いつもは夜9時くらいには

子供と一緒に寝てしまいます…





ヤバイ…


そろそろ作品作りをがんばらにゃいかん!


後一か月ありません!!


頑張ります!!!





さてさて

最近DIY話が出来てなかったので

ちょっと面倒な木工作品

ヘリンボーンの作り方を

紹介したいと思います( ̄▽ ̄;)




我が家の代名詞のひとつのヘリンボーン

ですが

こっそっり作り方を教えちゃいます(^-^)




まず材料集めから!!


色とりどりの材料


木材であればなんでもOK!!


我が家は6mm程度のベニヤ板を30mm

幅で切断し

長さを200mm程度の長さで揃えます


それを丁寧にペーパーがけf(^ー^;w


ペーパーがけを怠ると

ズレが出て

天板綺麗仕上がりません



それを色々な色に着色していきます




今回は少量の板を色とりどりに塗りたかった

ので、ヌーロを使いました!!

ホームセンターの塗料売り場の壁に

かかっているヌーロ!



これ便利ですよ~

ちょっと塗りたい時に抜群に使いやすい!


色とりどりに塗った木材を

下地の板に張り付けていきます


張り付ける木材はしっかり安定させたいので

12mm以上の板をおすすめします



その板に大きく×を書きます

この線に合わせて張り付けるので

きっちり90度の線が必要になります


定規等なければ

木材に正方形を書き

その端と端を鉛筆で線を引けば正確な

線が引けます!





こんな感じにね(^-^)


その線に合わせて板を並べていきます



隙間なく丁寧に並べます





どうです、簡単でしょ( ̄▽ ̄;)


後ははみ出た所をカットすれば

出来上がり!!



皆さんもヘリンボーン

トライしてみませんか?






最後まで読んでくれてありがとうございます!感謝!!