とまとじゅーす的ドイツ旅行記7@フランクフルト動物園編2


フランクフルトにある動物園へ行った時の写真動画旅行記の続きです。
※動画はeyevioのみに掲載していたので喪失!残念・・orz




フランクフルト・動物園内で水族館を鑑賞するという体験



夜行性の動物のブースの出口の近くにあるミニ水族館へ入って見た。熱帯魚だけでなく、爬虫類昆虫類まで見れるおもしろいブースでした。


種類が多いので見ごたえ十分だと思う。保証はしませんけどw。写真は多すぎたので主なものだけピックアップして掲載



とまとじゅーす的ドイツ旅行記7@フランクフルト動物園編2。水族館の入り口

水族館の入り口。昆虫や爬虫類のブースとつながってる変な構造の建物です。え?なぜ動物園水族館があるのかって?それはきっと動物の仲間だからですよww





              /)         ,..-──-
           ///)      /. : : : : : : : : : \
          /,.=゙''"/      /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
   /     i f ,.r='"-‐'つ    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
  /      /   _,.-‐'゙~     {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
    /   ,i    ,二ニー;     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
   /    ノ    il゙ ̄ ̄      { : : : :|   >   |:: : : :;!    こまけーこたーいーんだよ!
      ,イ「ト、  ,!,!         ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
     / iトヾヽ_/ィ"___.       ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f´



とまとじゅーす的ドイツ旅行記7@フランクフルト動物園編2。水族館にいる熱帯魚のピラルク とまとじゅーす的ドイツ旅行記7@フランクフルト動物園編2。水族館にいる熱帯魚

ピラルクとかざっと200種類以上の熱帯魚が飼育されてると思う。ネームプレートはもちろんドイツ語のみ


さて、ここで変なスペイン系っぽいカップルがいたのだけど、女の方が僕を見て吹き出して笑うのを近くで目撃。僕の顔可笑しかったのだろうか?




 ∧,,∧
( ´・ω・) 顔は変えられないからなぁ・・


ドイツ旅行記7@フランクフルト動物園の水族館の内部 とまとじゅーすのブログ@ドイツ旅行記、フランクフルト動物園編2。水族館で見たペンギン

水族館の内部。2階もあるので結構広いです。中国人が椅子を占拠してるので後ろ側は誰も座ってないwwドイツ人って分かりやすいよね? 


こっちでは熱帯魚の水槽に混じってペンギンまで泳いでますw




           -―- 、
        /...:::::::::::::::.ヽ
      / ..:::::::::::/:::/ヽ:.ヽ
    / .:::i:::/:::// ヽ i:::.i
.     i ::::i::l/●)  (●)|::::l
    |:::(|:::!~"   ,,  "~l::::!   ペンギンも熱帯魚の仲間だったなんて
    ヽ:::ヽゝ  、_,   ノノ    初めて知っちゃいました♪
      ``|\    /〆ヽ
      /`\  ̄ノヽヾ__ノ
    /  ヽ   ̄   ノ ノ
     Τ `i        |_ノ
     ゝ 丶 ,, -''` ̄~`''- .
     (. つ´ ''' ´´`'''`''.. `'丶



ドイツ旅行記7@フランクフルト動物園編2。水族館にいる熱帯魚の群れ

水槽内を泳ぐ熱帯魚スペイン系のカップルの好奇の眼に見守られる中写真撮影。別に悪意も感じられなかったけど気になったよ・・




とまとじゅーす的ドイツ旅行記7@フランクフルト動物園編2。水族館にいるチョウザメの群れ とまとじゅーすのブログ@ドイツ旅行記、フランクフルト動物園の水族館にいたサメ

チョウザメを発見。飼育している熱帯魚等の種類は多いと思う。こちらはサメ。ペンギンと同じ海水を共有してるのかな?




とまとじゅーす的ドイツ旅行記7@フランクフルト動物園編2。水族館にいるガーパイク とまとじゅーす的ドイツ旅行記7@フランクフルト動物園編2。水族館にいる肺魚

古代魚も飼育されてましたね。これは有名な北アメリカに生息してるガーパイクとアフリカの肺魚?




とまとじゅーす的ドイツ旅行記7@フランクフルト動物園編2。水族館の水草の写真 とまとじゅーすのブログ@ドイツ旅行記、フランクフルト動物園編2。水族館にいるピラニアの写真

熱帯魚を飼育している水槽。テッポウ魚かと思ったけど違うっぽい。何か植物を育てる方が大変な気がする・・。ピラニアもいました




ドイツ旅行記7@フランクフルト動物園編2。水族館にいるチョウザメの写真 とまとじゅーす的ドイツ旅行記7@フランクフルト動物園編2。水族館にいる熱帯魚、エンゼルフィッシュ?

チョウザメが回遊して来た。餌代だけでも大変だよなぁ・・ これはエンゼルフィッシュの仲間?




とまとじゅーすのブログ@ドイツ旅行記、フランクフルト動物園編2。水族館の2階へ続く階段 とまとじゅーす的ドイツ旅行記7@フランクフルト動物園編2。水族館にいる熱帯魚の群れ

2階へと続く階段。熱帯魚をたくさん鑑賞出来る場所が動物園内にあるのも、何かアクセントになっていいかもね・・




とまとじゅーす的ドイツ旅行記7@フランクフルト動物園編2。水族館にいる枯葉に擬態している熱帯魚 とまとじゅーすのブログ@ドイツ旅行記、フランクフルト動物園編2。水族館にいるハゼの仲間

名前忘れたけど、タツノオトシゴっぽい熱帯魚。枯葉に擬態中~ これはハゼの仲間かな。






フランクフルトの動物園で見た爬虫類と他の動物



ところで爬虫類って気持ち悪いよね?蛇とか部屋の中で飼うとか絶対ありえない。なので写真は少しだけ載せますよ。見たきゃ自分で行って下さいww



他の動物の写真も主なものだけピックアップしてます。フランクフルト動物園動物の種類が多く、色んな意味で動物との距離が近くていいとは思うけど、臭いのはどうにかして欲しいね・・



とまとじゅーす的ドイツ旅行記7@フランクフルト動物園編2。爬虫類のブースにいる蛇 とまとじゅーす的ドイツ旅行記7@フランクフルト動物園編2。毒蛇かなぁ・・

蛇。頭が三角なので毒蛇なのかな?とりあえず見ていて気持ちいいものではない。


このブースに来た時、またスペイン系のカップルと鉢合わせ。女の方が蛇見て「おえぇー」って言った後に僕の顔見ておもむろに吹き出して笑う。





      , -―-、__
    ,イ /  , ヽ `ヽ、
   / {  {  lヽ }  i  !_
   /{ i N\リーソヽ lハi;;;ヽ
   |;ヽル-‐  ‐‐- ソ }l;;;;;|
   {;;;;| {  _  ∠ノ |;;;/   失礼しちゃうわね!
   ヾハ ゝ、 _ , イルノi.イ
    ノ、_l/ノ ! />、│/ |
    / ,イ i// _イ / |
   J r / / /  / Y 八


とまとじゅーす的ドイツ旅行記7@フランクフルト動物園編2。毒々しいトカゲ とまとじゅーすのブログ@ドイツ旅行記、フランクフルト動物園編2。イナゴの群れ

毒々しいトカゲですね。もしかしてここは毒を持つ爬虫類のブースだったのかな。これはイナゴの大群を再現してる所。小さいイナゴがうじゃうじゃいてぞっとしたww。集団だと黒くなって攻撃的になるらしい




とまとじゅーす的ドイツ旅行記7@フランクフルト動物園編2。オットセイもいた とまとじゅーす的ドイツ旅行記7@フランクフルト動物園編2。南米の動物

動物園にはオットセイもいた。何かのびのびしてるなぁ。ここでは天敵もいないから気楽そうだ。 これは南米の動物っぽいよね?




とまとじゅーす的ドイツ旅行記7@フランクフルト動物園編2。自由なラクダ とまとじゅーす的ドイツ旅行記7@フランクフルト動物園編2。らくだとの間に柵は無い

ラクダもいた。ラクダって大人しいのは分かるけど、鎖も無く野放しになってるラクダは初めて見たよww



とまとじゅーすのブログ@ドイツ旅行記、フランクフルト動物園編2。ヨーロッパ雀っぽい鳥 とまとじゅーす的ドイツ旅行記7@フランクフルト動物園編2。柵が無い草食動物のブース

ヨーロッパの雀らしき鳥。近寄っても逃げない。そうえいば東京で雀まったく見ないなぁ・・。柵が無いに等しい草食動物のブース



とまとじゅーす的ドイツ旅行記7@フランクフルト動物園編2。キリンのブースをα230と魚眼レンズで

キリンはさすがに檻の中で飼育されていました。近くで見るとやっぱり大きいね。そして臭いww α230にコンバージョンの魚眼レンズを装着して写真撮影したのだけど、旅行中ずっとバックから取り出したり入れたりして忙しかった



とまとじゅーす的ドイツ旅行記7@フランクフルト動物園編2。肉食獣の写真 とまとじゅーす的ドイツ旅行記7@フランクフルト動物園編2。草食動物の写真

狐と狼のハーフのような肉食獣。これ、楽に飛び越えられるんじゃない? こちらは何かの草食動物



とまとじゅーすのブログ@ドイツ旅行記、フランクフルト動物園の出口への道

出口へ向かう道。フランクフルト動物園は一人出来てもそこそこ楽しめる観光地だと思います




さらばフランクフルト


フランクフルト動物園から戻って来て、翌日旅立つまでの写真です


とまとじゅーす的ドイツ旅行記7@TURM HOTEL近くの屋台 とまとじゅーす的ドイツ旅行記7@TURM HOTEL近くの屋台です

TURM HOTELの入り口から右側、つまり北へ行ったら屋台が開かれていた。楽しそうだったけど、座ってる人が険しい眼で威圧してきたwwこういう地元色濃い場所は馴染まないと行きづらそうですね・・



また、バケットショップでベジタリアンのバケットを買ったら、初めてお釣りをごまかされた。東欧っぽい移民の2人組で、何回も1つだけって言ってるのに注文したら「2つ?」とかわざとらしく聞いて来たし、よく見たら売ってるものもしょぼく、地元民も寄り付いてなかった。




何かしら怪しい人や物にはサインがあるわけで、それをちゃんと感じ取れないとダメですね。もちろんお釣りはちゃんともらいましたけどね。




以後このような事はありませんでしたが、皆さんも気をつけて下さいね




とまとじゅーす的ドイツ旅行記7@フランクフルト動物園編2。TURM HOTELチェックアウト後、ホテル前にて。

翌朝、朝食を食べてチェックアウト。北方にあるハンブルグというドイツ第二の街へ向かう。この時は港町と言う事以外は特に何も知らなかった・・



ブログ移行してます → Newとまとじゅーすのブログ