初のオペ室でのAIH | 二人目ベビ待ち☆妊活日記

二人目ベビ待ち☆妊活日記

2012年5月妊娠し心拍確認するも8週目で流産
2013年2月~11月 不妊専門クリニック通院。11月、2回目のAIHでようやく妊娠
2014年7月元気な男児を出産
2015年5月子宮頸がんの円錐切除手術を行う
10月AIHにて妊娠するも10週で初期流産
2016年8月陽性
2017年4月出産予定

昨日、無事AIH行ってきました!



土曜日だったこともあり、朝から満席で
ご夫婦での来院がとても多かったです。



激混みだったからか、いつもの内診室ではなく
なんとオペ室に通されました。


子宮鏡検査で入ったことある部屋だけど
やっぱり、なんとも緊張感ある雰囲気が漂っています。




昨日は息子も一緒だったので
オペ室に初めて入る息子は、ド緊張!



待合室では走り回るしキャッキャッ言うから
他の人に申し訳なさすぎるし、早く呼ばれてー!と肩身の狭い思いをしながら待ち時間を過ごすのですが

オペ室入った瞬間、固まって動かなくなりました。



台に上がる階段椅子にちょこんと座らせて
息子の顔が真横にある状態でお股おっぴろげるという
なんともシュールな状況でのAIH。





たまごも23.2mmと排卵間近、
子宮内膜も11.5mmとよい感じでした。




いまは一応、体外受精準備期間なので
ブセレキュアは使えないということで排卵誘発はなし。



あさって排卵確認に行ったあと、
黄体補充の薬は飲めるそうです。




今朝、体温がぐっと下がったから
今日排卵するのかなあ?





それにしても子供連れの通院はほんとに大変。。