今月10日婦人科へ行く予定だった。


が、先月、急な発熱で仕事お休みをもらい、


とても休める状況でなく、来月に予約を延期してもらった。


婦人科から定期的に出してもらってる漢方薬「当帰芍薬散」がなくなってきてて、



次回予約は6月、


それまで持たせようと、1日3回飲むその漢方を1日1回にしたり2回にしたりしていた。


3日前くらいから、足首の強烈な冷え、


腰痛、肩こりがひどくて、とにかく不調。


こないだいきなり30度越えの日があったかと思えば(エアリズムデビュー)、


一昨日は雨で寒く、

一昨日から今日もなんとヒートテックを着ているほど😓


で、温度差も関係してると思うけど、


この足首の痛いほどの冷えは、


前にも経験しててたぶん更年期障害。


漢方薬、やっぱりちゃんと飲まないとだなぁと、


予約してないけど病院行ってきた。


「薬だけ欲しいんですけど、、」


と伝えたが、


予想通り2時間半待ち。


ずっと座ってるのは腰がきついので、


ウロウロ歩いたりつま先立ちしたり、怪しい人だったかも😓


漢方薬3カ月分もらった。

薬代



保険が効いてるのがありがたい。


ちなみに、診察代¥890。


「早めに取りに来ないとダメだよー、3カ月分出しておくから」


の一言(と投薬)でソレ、やっぱ医者は凄い😆


投薬時もらった「おくすり説明文書」に書いてある

当帰芍薬散の効能は、


「更年期症状に伴う症状を和らげる、

月経不順、月経痛、冷え等の症状改善、

妊娠中のむくみ・腰痛等を改善、

冷え、貧血、むくみ、めまい等の症状を和らげる、


とのこと。


更年期だけでなく、それ以前の若い方や、妊婦さんにも使われるみたい。


ちなみに、

明後日の予報は、こちら地方31度真夏日、と出てる、、、😱


今日半日かけても取りに行けてよかったのかも、、、

(真夏日に病院は、冷房とか寒暖差激しく更に体調悪化しそう😣)


ただでさえ季節の変わり目は体調崩しやすいのに、

こんなジェットコースターみたいな気温差、


気をつけないとですね👮