今まで何度となく作ってきたチャーハン。
どうしてもパラパラにならなくて、、、
どうしてもパラパラに作りたくて、
8年前に合羽橋に行く機会があって、
そこで超本格的な鉄のフライパンを買ったほど😅
その鉄のフライパンを使っても、なかなかパラパラのチャーハンが作れなくて、、、涙
息子も中華屋さんのパラパラチャーハンが大好きで、
毎回パラパラに作って!と言われるけど出来ない、、、😓
最後に水を入れて強火で熱すると高温になって逆にパラパラになるとか聞いたことがあり、やってもならない、、、(むしろなおベチャベチャ?!)
色んなレシピ見てもパラパラにならず、、、
リュウジさんの至高のレシピに至高の炒飯が載ってて、
でも、リュウジさん本人が「俺はパラパラは好きじゃなくて。ちょっとしっとりしてるのが好き」と書いてあり。
1度作ってみて、
美味しいけどパラパラにならず😅
パラパラじゃないから息子に不評で。
諦めかけてた時、思い出した!
みきママの実家は中華屋さん🎵
みきママのYouTubeで検索したら、
9か月前に、パラパラ炒飯あげててくれた!
早速見て、
パラパラにするにはまず油を多めに使うこと。油を三回各大さじ1ずつここで入れる!
とか、
とにかく野菜の水分まず飛ばす!
とか、
焦がし醤油、
とか、
これマジでパラパラになりそう‼️
と期待大で作ってみた😊
結果、パラパラに出来ました~❣️
しかも味も最高❕
自分で言うのもなんだけど、中華屋さんの食べてるみたいだった✨
さずが中華屋の娘さん😉
(私が持ってるみきママの本(10年くらい前の・藤原さんちの毎日ごはん)
に載ってるレタスチャーハンは、
まず作り方に場所をとっておらず、
パラパラのコツもよく分からない感じで、
油合計大さじ3も使ってなく、
中華やさんのお嬢さんであっても
家庭のフライパンでパラパラの炒飯を作るのは難しかったんだと思われ。
みきママのYouTubeにも炒飯の作り方が何回もアップされてて、
最新のが9か月前なんだけど、
みきママさん相当試行錯誤したと思う。
そして、この出来上がりは本当にすごいです❗
息子と共に大きな声でみきママありがとう❕と叫びたい❤️
ちなみにこれはリュウジさんレシピで作った炒飯 (こちらは丸く成形しなかったので見た目悪くてごめんなさい🙏)
↓