簡単レシピ時短レシピにハマってる私、、、。
簡単レシピの先駆者でテレビにも引っ張りだこの料理家・山本ゆりさんの料理本
「syunkonカフェごはん7・この材料とこの手間で「うそやん」というほどおいしいレシピ」
をメルカリで買った。
パラパラとめくっただけで、どれも美味しそうで作りたくなる❣️
一番はじめに作ったのは、
「さば缶豆腐ナゲット」
サバと大豆が同時に取れるなんてありがたいし、チキンナゲット大好きな息子が喜びそうだ🎵
料理画像なくてすみませんが
(私は間食少なくしてるし息子は腹ペコで部活から帰ってくるので写真を撮る余裕がなかった😓)
これ❕
激ウマです‼️ しかも簡単😃
私も息子も夫もあっという間にたいらげてしまった、、、。
サバ缶大量にストックあるのでこれはリピしまくりそう💕
次に作ったのが、「ジューシー&カリカリ本気の塩からあげ」
からあげはみんな大好きで、私はずっとしょうゆニンニク味で作ってたけど、
鶏ガラスープと塩味?!
すごく斬新でワクワクして作った。
結果、息子に、
これ本当にママが作ったの?デパ地下でしょ?うますぎる、、、
と言われ😆
夫もなんだこれうま!と言ってた、、、。
私も食べてびっくり、
そこら辺の唐揚げやさんの唐揚げより美味しいんです
自画自賛してるようだけど、作者さんがすごいんです。
黒コショウの威力も知りました、、、❕
間違いなくリピ、というか息子から絶対にリクエストくるはず😁
昨晩は、「ハワイ風アヒポキ丼」を作った。
マグロとサーモンの柵刺身とアボカドがちょうど半額になってて🥰
これのみ、自分で写メしました😂
作ってるとき、これは絶対に美味しいよね!
と思ってたのだけど、
飛び付いた息子が、刺身大好き息子が半分残した、、、😓
「味付けが苦手~」と、、、😨
食べてみたら、みりんが濃い。
分量通り作ったんだけど、確かに生で食べるのにこんなにみりん入れるんだと驚きはあった。
本をもう一度よく見たら、吹き出しで「お子さまやアルコール弱いかたはレンジで加熱してから混ぜるかみりん風調味料で」
と書いてある❕
ので、私のミスでした、、、。
私は濃さを感じつつもペロッと食べましたが😂
そうそう、
実はこの本で、あと、
「こだわりのひき肉オムレツ」
も作りました。
が、とても味が濃くて、
普段オムレツは薄味で作ってケチャップで味付けなので、
これはリピしないかな、と思った。
決してディスってるわけではなく、
やはり味の好みは人それぞれ。
自分に合うものをチョイスしてったり、味付けを薄くアレンジすれば良いのですよね✨
根幹のところは料理家さんが研究しつくして確立してくれてるからとてもありがたい話ですし❕
今旬で人気の料理家りなてぃさんのレシピも、たまにすごく味が濃いのがあります。
きっと新婚さんでお若いから、だと思いました。
味付けなんていくらでも薄くできるので、
濃いやつは本に付箋を貼って、次回薄く作るマークにしています🥰
山本さんの料理もりなてぃさんの料理も簡単なのに美味しくて栄養満点❕💯
なので、それを研究しつくされて、みんなに提供してくれて、尊敬しかないです✨