数値書いちゃいます。。。


この2月に受けた健康診断のLDLコレステロール値が151でした😨


今まで高めと言われてたけど120ギリギリ(120未満がヨシとされる値)


今回の冬はお腹の調子が急に良くなり、

仕事で動いてるし~と、

ストレス発散にたくさん食べてしまい😓


このざまです😰


幸い、コレステロール下げる薬を飲むほどではないようで(言われてないし再検査でもない)、


普段からたくさん薬を飲んでるし、

一昨年終わりは子宮筋腫の変性痛がすごくて、癌の疼痛用の薬を飲んでいたので、

肝臓腎臓を守るため、

これ以上は薬を飲みたくない😫


大好きな作家・遠藤周作さんが、

お酒飲みすぎて40才くらいで肝臓悪くしてそのための薬を飲み続けてたらその薬が原因で腎臓を悪くして人工透析になってしまった、

という話がトラウマで😓

(昭和の話なので今は医学が進んで薬ももっと進化してると思います🙏)


それでも、やっぱり食べたくなるおやつ、、、。

悪玉コレステロール対策でたどり着いたのが、

「和菓子」です🍡


今日は、わらび餅 ↓




もちろん砂糖も入ってるので食べすぎてはいけないので、よく噛んで食べてます 笑

きな粉で大豆も取れるし、お腹ふくれるし、いい感じ👌


(たまーに少ない年金で楽しく暮らしてるというおばあちゃんのYouTubeを見るんだけど、(そのお年でYouTube撮れてるのがスゴイけど)

わらび餅とかも全部手作りされてて❕

私も将来そうなりそうな、、、😅)


昨日は、豆大福でした(小を1つ)。


和食も素晴らしいけど、

和菓子も素晴らしい✨と50才でしみじみ。


コーヒー好きなんですが、意外に和菓子に珈琲合います☕


あとは、フルーツ。

一昨日は半額になっていたイチゴを🍓


でもフルーツ単体はやっぱり高いので、、、

その前の日は、プレーンヨーグルトにリンゴを入れて食べました🍎


プレーンヨーグルトも悪玉対策で低脂肪か脂肪0のにしています🐮


和菓子でも、おかき、とか油で揚げてあるヤツは悪玉的に良くないんですよね😣


安くて美味しいサラダせんべいとかどうなんだろう、、、😅

歌舞伎揚げも大好きなんだけど、、、不安😵


黒糖ふ菓子は甘いので食べ過ぎ注意だけど、

材料みるとなかなか良い感じなんですよね😆


大好きだったケーキや焼き菓子は、

家族の誕生日やクリスマス、

友人と会った時のお茶、

の時にはもちろん食べます🍰

が、できるだけ食べないようにしようと思います😂