朝から事件が…。と言いながら ワンポイントアドバイス付き。笑 | 真の意味での『己育て』を・・・♡
おはようございますERUです音譜


東京はとにかく暑いですよ~


{E8B5D173-089D-40EA-9DDD-999201A4238B:01}


私は暑い夏が大好きなので るんるんです



{3D77546A-4F2B-4972-A570-B7829E9F644F:01}


今朝は起きてから えっくんとじゃれあってました


ベッドルームの壁に 母の日に書いたメッセージと絵を 貼ってくれました


それと一緒に写真撮ってたら 事件が



ダァーが大きな声で うわっビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマーク

ヤバイヤバイっあせるあせるあせるあせるあせるって。

叫んでる。


全くもぉ~、今日は何!??んんはてなマークって思ってたら…


止めて無くて あふれてるっっつ!!!!!!って。


!?





何が!?!?!?!?








あっ!!










あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっっっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!






そう、シャワーを止め忘れて 床に溢れ出てました…あせるあせるあせるあせるあせる






どこからかってはてなマーク










洗濯機








えっとですね…




みなさん 分からないですよね汗




お洗濯、我が家では お湯で洗います




これ 、皆さんへのワンポイントアドバイスです



洗濯物はお水では 汚れはあまり落ちないのですよね~。


お湯で洗うから油汚れも落ちます。



我が家は ケミカルな洗濯洗剤は使わない。


フライパンもどうですか?油汚れをお水ではなかなか落ちませんよね。


お湯なら?


皮脂汚れも一緒ですよ。


お湯ならスッキリ汚れは落ちますアップ



なので 我が家は 最初の洗いの時にシャワーのお湯を 洗濯機に直接入れるのです。

そのお湯入れをスッカリ忘れて  えっくんと写真撮ってました…叫び叫び叫び叫び




洗面所が やや水浸し叫び叫び叫び叫び



ぎゃ~ドクロドクロドクロドクロ



慌てて  手で浴室の方へお湯をビシャビシャと流しました。


そして 洗濯機からもタラタラと…


これは 主婦は頭の回転が早いので 脱水を設定アップ


が しかし…


お湯が入り過ぎて エラー


洗面器でバチャバチャと汲んでお風呂場へジャバー


そしたら脱水でお水流れて行きました



えっくんも ダァーも みんなで 床拭き



なんか お陰で 床が とてもピカピカになりました


洗面所の床 拭いてないな~って気になってたから…ちょうどよかったにひひ…。


いやいや、浸水したら 大変ですた…




ダァー、 でかしたひらめき電球



朝からてんやわんやですが 3人でやると 早いね



ちなみに 我が家は ドラム式です。


すぐに溢れます…



では、みなさんは気を付けて お湯洗いしてみてください



素敵な一日を