このブログを始めた頃、末っ子はまだ0歳

そりゃもう可愛いかったよね〜

1歳前から育てにくいと感じて、2歳のイヤイヤ期もお店の床に寝転んだり、道路に寝転んだりとまあ大変だった

3歳前から落ち着いたかも思ったのも束の間…
ここ最近また暴れ回ってます

朝起きたら、
『眩しい💢カーテン閉めて』
『おしっこでない💢』
『ご飯イヤ💢お菓子食べる
』

『保育園行かない
』

保育園に迎えに行ったら、
『まだ遊びたい
』

『お家帰らない💢』
家に帰ったら、
『抱っこ💢』
『手洗わない
』

『イオン行きたい
』

『ご飯イヤ、アイス食べたい💢』
『釣りスピしたーい
』

『お風呂イヤ💢』
『寝たくない
』

『歯磨きイヤ
』

『2階まで抱っこー💢』
もうさー、すべて嫌だって

しかもこちらが声掛けする前にすべて言われるのよね…
しなきゃ行けない事、わかってんじゃん

せめて、ご飯でもまともに食べてくれればマシだけど、全然食わねー

離乳食完了した1歳過ぎの子より食べない

今、釣りスピにめちゃくちゃハマってるんだけど、長男が友達とオンラインで遊ぶとSwitch使えないから、ギャン泣き
ギャン泣き
ギャン泣き










昨日はめちゃくちゃうるさくて、何言ってもダメで🙅
20時過ぎにサーティワンにアイス買いに行きました

車の中でDVD見せてる時間が1番平和だ!!
ってかさ、平日の20時過ぎでもお客さん多いんだね

水曜日なんてよくばりフェスすらやってないのに、次から次へとお客さん来店…
末っ子、普通のアイスじゃなくて『きょうりゅうにしてーーーー!』とここでもうるさいよね

そして、自分のアイスに途中で飽きて、『ママも食べて
』だってさ


こっちは20時すぎにサーティワンのアイスなんて食べたくないんじゃ、と思いながらも食べてやりましたよ。
結局別の味も食べたいだけじゃん…
末っ子、強要が強いんだよね

一緒にあれしろこれしろってマジでうるさい

私、ヤダヤダされたときに大人な対応が取れなくて、ブチギレることも多々…
育児マニュアルであるあるな『選択させる』とか『親が感情的にならない』なんて無理っす





まぁ、選択はさせるけど大抵【どっちもヤダ】じゃない??
この展開になったら、『あっそ、もう知らない!勝手にして』ってなっちゃう私。
3人目でかなり低レベルな母親やってますww
どこの母親も一緒だと願いたいけど、まじで余裕がないよね

常に『あー、遅刻ちゃうー』、『あー、残業になっちゃうー』、『あー、夜ご飯遅くなるー』、『あー、洗濯機から呼ばれてるー』、『あー、もう22時だ、寝なきゃー』
って感情の狭間での末っ子対応





これをこなしてんのに、上の子から『夜ご飯これ?』、『ねぇ、明日〇〇いるんだけど』、『今日傘いる?』、『ねぇ、水筒
』

あー、うるせえうるせえ

お前たちには親がもう1人いるだろう

父親が育児放棄って聞くけど、子供が父親の子であることを放棄すんなよ





ポンコツ上司の仕事っぷりがあまりにひどすぎて、社長からヒアリング受けました

ここぞとばかりに、チクリまくってきた
最近新たに就任した社長、数年前まで大手都市銀行にいただけあって、めちゃくちゃバリバリ感あって好きだわー
ただのおじさんだからキュンって感じがないのが残念だけどww
竹野内豊とか西島秀俊みたいな上司がいたら、毎日ウキウキで出社できるのにね
