子供がお年頃になると節電なんて言ってられない

そりゃ自分の部屋に篭りたがるし、そもそもリビングに上2人が揃ったら罵声の浴びせ合い

ウザい
クサい
キモい
はいはい、お互い様ですよ…

夏休み中はだいたいリビングのエアコンは朝から夜まで付けっぱなし

+娘の部屋のエアコン。
長男がフォートナイトする時は、リビングだと声が響いてうるさいから2階の寝室でやってる

リビングの一部吹き抜けにしたのマジで失敗

だから日中はほぼほぼ3台稼働!!
夜は娘の部屋+寝室の2台稼働!!
寝室で私と長男と末っ子が寝てて、長男の部屋に旦那が寝てる

長男の部屋はまだエアコンつけてないから、寒がりの旦那に使わせてる笑
そんな我が家の真夏の電気代は…
ジャガジャガジャガジャガ…
5人家族の電気代にしては高いかな
他の方のブログ見てるとみんな1万円台だよね
たださ、私めちゃくちゃ暑がりだから、一瞬でも『暑い』と感じたらエアコンつけるし、食洗機もほぼ毎日使ってるし、朝に洗濯物干す気力ないから夜に除湿機とサーキュレーター付けてる
だからもっと高いかと思ってたら、こんなもんかって感じでした!!!
年頃の子に『節約のためリビング集合ー!』って言っても無駄ですからねー
そろそろ長男の部屋にもエアコン付けなきゃな
めちゃくちゃ狭小住宅なのに、エアコン4台稼働する日が迫ってます
あー、全館空調とかまじで羨ましいわ
土日はエアコンのフィルター掃除する予定だったのに、宿題の追い込みのせいで、すっかり忘れてた
明日はテレワークの予定だから、フィルター掃除と長男の小学校のうちばき洗わなくちゃ
昨日長男の宿題の『稲の観察🌾』に行ってきました
この直後にめちゃくちゃゲリラ豪雨に
雷怖かった
お米自慢の県である、新潟でもスーパーでお米はほとんど売っていません
早く実って出荷されるといいなー
それまで家にあるお米で凌げるかなー
久しぶりに酵素ドリンク買ってみた!
ザクロ味なんて飲みやすそう