昨日の朝、とびひの患部に絆創膏を貼ってみたら、、、ガーゼと違って秒では取られなかったけど、めちゃくちゃ機嫌悪くて無理だった



おでこはイケたけど、耳は無理ー
ってことでまた保育園休み


そして私も仕事休み

念の為旦那に聞いてみたら、『研修だから無理』だそう

『熱ある時子守できないんだから元気な時見ろや
』と言い放ちたかったけど、グッと抑えた私偉い


今日は元々の公休日だから3連休

もはや、やる気無し

先月は扶養ギリギリの108,000ラインを狙ってたけど、もうどうでも良くなってきた

どうせ来月も赤字だし

今朝はというと…
絆創膏は貼ってくれないんだけど、瘡蓋の面積も小さくなったし色も薄くなったので、保育園へ連れて行きました

玄関の先生が奥の先生に確認しに行ってドキドキ…
OKでしたー

ほー、良かったぁぁぁー
とびひ、ナメてた

熱もないのに休ませたくないし私も休みたくない

1歳児からの解放嬉しすぎる

というわけで、今日は身軽に中学校の合唱コンクール&ママ友ランチ行って来ました

合唱コンクールは知らない曲が多かったけど、知ってる曲もあり楽しめました!
たださ、遠すぎて顔が見えなかった

来年は双眼鏡必須だな

ピアノとか指揮者の子は緊張するだろうな

しかも学校の体育館じゃなくてホールだし

本人もそうだけど、親も緊張するだろうな…
時代だなーと思ったのが、ピアノ伴奏3分の1くらいが男の子だった

ピアノ男子素敵

長女はそういうの絶対にやるタイプじゃないから安心だわ笑
ピアノ🎹数年習わせたんだけど、もはや楽譜も読めないんだって





おいおい、金返せー



末っ子は本人が何かやりたいって言うまで習い事はやらせません

金ないから無理なんだわ
