あれから4年…
今日は、あの震災をブログってる人達が多いと思うけど
良い意味で過去を振り返り、忘れないことは大事だと思う
あの時以来、この日は毎年同じことをブログってるけど
今まで経験したことの無い地震には、さすがのジジも焦ったよね
そして、雨で現場が延びてなかったら…
間違いなく、大谷石のブロック塀の下敷きになってたジジ
一昨日もそうだけど
現場の時は、ホンマに天気に救われてるから不思議

震災後、何度か被災地に行かせて貰ったけど…
復興の格差と遅さにもホンマに驚き首を傾げたもんだよ
だから、東京オリンピックの招致の時は『今は、その時じゃ無いだろ
』と思ったのも本音
招致には国をあげて莫大なお金が掛かってるから
そのお金を、被災地に当てて欲しかったと今でも思う
だけど…
いろんな未来を考えたら
それはそれで仕方ないのかな… と思ってしまう時もあるよ
とにかく、まだまだ復興が遅れてる地域が有るし、いろんな問題と課題を抱えてるのも事実だから
1日でも早く解決してくれることを願ってる
言いたいこと、書きたいことは沢山有るけど
面倒だし
難しくなるから書かない
今日は、あの震災をブログってる人達が多いと思うけど

良い意味で過去を振り返り、忘れないことは大事だと思う

あの時以来、この日は毎年同じことをブログってるけど

今まで経験したことの無い地震には、さすがのジジも焦ったよね

そして、雨で現場が延びてなかったら…
間違いなく、大谷石のブロック塀の下敷きになってたジジ

一昨日もそうだけど



震災後、何度か被災地に行かせて貰ったけど…
復興の格差と遅さにもホンマに驚き首を傾げたもんだよ

だから、東京オリンピックの招致の時は『今は、その時じゃ無いだろ


招致には国をあげて莫大なお金が掛かってるから

そのお金を、被災地に当てて欲しかったと今でも思う

だけど…
いろんな未来を考えたら

それはそれで仕方ないのかな… と思ってしまう時もあるよ

とにかく、まだまだ復興が遅れてる地域が有るし、いろんな問題と課題を抱えてるのも事実だから

1日でも早く解決してくれることを願ってる

言いたいこと、書きたいことは沢山有るけど

面倒だし

