特にブログることが無いからメモガーン

ブログネタシリーズでも遣ろうかと思ったんやけど…

なんか、そんな気にもならないから止めたべーっだ!

だけど…

ブログネタじゃ無いけどニコニコ

【林檎リンゴ】で、一瞬思い出したのが子供時代ニコニコ

両親の実家は、どちらも山形でニコニコ

親父は、朝日でニコニコおふくろは余目ニコニコ


俺だけ両親の実家に行ったことが一度も無いからガーン

親父の葬儀の時は、両親の親戚に怒られたんやけどべーっだ!

山形弁が、全く分からずショック!何を言われてるか分からなかったんだよねガーン

ただ、口調とか雰囲気とか、所々の言葉で

『怒らてるなニコニコ

と理解したよガーン

だってさぁニコニコ

おふくろに通訳を頼んでもガーン

『母さん…17歳までしか山形に居なかったし、こっちが長いからガーン

母さんも分からないショック!

って言ってたからねショック!


まっ!!そんなことは良いとしてべーっだ!

田舎に居たころはニコニコ

毎年、山形から柿・林檎・餅米が大量に送られてたからニコニコ

時期が来ると、いつも楽しみにしてたんだよねにひひ


特に柿は、庄内柿しか食べたことが無かったからニコニコ

埼玉に来て柿を食べてもニコニコ

庄内柿じゃないと食べなかったもんだよガーン


で、林檎はリンゴ

林檎だったら何でもいいんやけどべーっだ!

ガーン

酸っぱいのが苦手やから(→.←)

酸味が強い林檎は駄目だったなガーン

だから、酢の物も苦手やしガーン夏ミカンも苦手なジジガーン

でもね、酢ダコとか寿司は大好きだよにひひチョキ


話しが逸れたからべーっだ!また元に戻すけどガーン

林檎はねリンゴ

兄貴達と、皮剥き競争をよくしてたんだよニコニコ

誰が皮を剥くのが早いか?では無くてニコニコ

誰が、皮を一番長く剥けるかニコニコ

だったんだよねニコニコ

兄貴達とは年が離れてるから、勝てる訳が無いんやけどショック!

勝てなくても、楽しかった記憶があるしにひひ

林檎の皮を剥かずにニコニコ

テーブルや床や柱などに、林檎の皮が破けないようにリンゴ

林檎を叩いて、とことん林檎を柔らかくしたらニコニコ

歯で皮を、ちょっとだけ噛んでニコニコ

『林檎ジュースリンゴ』と言ってはニコニコ

林檎を両手に持って飲んでた記憶もあるよにひひ


風邪を引いて寝込むと得意げ

林檎を擦ってくれてたけどニコニコ

あの頃は…

桃やミカンの缶詰の方が良かったなにひひ


今は、そんな時代じゃ無いけどねべーっだ!