群馬県の上野村での日航機墜落事故…

正確には、この時間に事故はまだ発生してないけど

この日は、

27年前の出動以来忘れたことは無いニコニコ

そして、毎年テレビの映像を見る度にテレビ

あの頃の状況が鮮明に甦っしまう日でもあるよシラー


出動した第1陣は、道なき道を歩き、片道6時間かけて事故現場に到着。

翌日、自衛隊が道を切り開いてくれても、片道2時間はかかってたけど…

今は、どうなんだろうなニコニコ

若い頃、いろんな遺体を目にしたけど、あんな悲惨な遺体の数は、後にも先にも初めてやったショック!

仕事柄、吐きそうになるような遺体も何度かお目にかかったけど…

数が数やったしショック!焼き焦げた匂いも酷かったからねショック!

あの当時、救助に中る自衛隊を批難してた人達がいたけどニコニコ

あれは現地に居た者でしか分からないし、

自衛隊の力が無かったら、救助も処理も、もっと遅くなってたと俺は思うニコニコ


各県から機動隊が出動したけどアップ

機動隊より、自衛隊の力の凄さに圧倒させられた現場でもあったからショック!

それ以来、自衛隊に対するいろんな考え方が変わったんよ!!

まぁ、自衛隊に賛否両論はあるけどガーン

あの力は災害現場には必須やしアップ

何よりも現場の隊員さんはホンマに命を張ってるよニコニコ

何処もそうだとは言い切れないけど…

問題は偉い人達なんやないかなガーン