親になると…

いろんな過去と経験が、

良くも悪くもガーン子の気持ちより先行しまいがちになりニコニコ

子にとっては、有り難かったりニコニコ困ったりするものガーン

それって、子なら誰しもが経験することやと思うけどニコニコ

逆に親なら…

誰しもが同じことをすると思うニコニコ


なんやかんや言っても、

親にならないと、親の大変さも、親の気持ちも、親の想いも分からないもんやガーン

かと言って、それらを子に押し付ける気は全く無いけどニコニコ


その立場にならないと分からないことって結構あるもんやガーン

それは、親と言う立場に限らずニコニコ会社の責任者や経営者と言う立場も同じやと思うニコニコ


この俺も…

クソ生意気なガキやったけどべーっだ!

故郷を離れて、初めて故郷の良さを知りニコニコ

親になって、初めて親の有り難みや気持ちを分かったしニコニコ

管理職と経営者の責任の違いを肌で分かったもんやガーン

それでも、まだまだ分からないことがある俺やけどガーン

相手の立場や想いを忘れないようにしてるつもりべーっだ!



『木の上に立って見る』

これが『親』と言う字ニコニコ


想いの違いからガーン我が子に関しては、木の上に立って全体を見ることは、なかなか難しいことやけど…

子から学ぶことも、得ることも多々あるからアップ

どんなに心配してもショック!

どんなに悩んでも得意げ

どんな胃を痛めてもガーン


子の成長は親の成長でも有るはずニコニコ


だから、これからも我が子にも感謝を忘れないで生きていきたいなニコニコアップ