入籍に関するブログが更新されたから
ここでブログさせてもらうよ
(あっ
俺の入籍や無いからね
)
実はね…
年末に大阪に居た時に
入籍の報告を受けてたんよ
と同時に
『電話で親と喧嘩しちゃって…
その時にね
「アタシが中学生の頃に戻った」
と、父ちゃんに言われたんだけど……
意味が分からなくてさ
父ちゃんは中学生の頃のアタシなんて知らないのに…
で、あの頃のアタシを知ってるのは父ちゃんよりショウさんだから
ショウさんに聞けば、何か分かるかなと思って電話したんだ
』
と言ってきたんよ
毎度のこと、いろいろと話をしてくれてずっと話しを聞いてた俺
その中で、俺なりにいろいろと話をさせて貰ったり提案してみたら
『電話して良かったぁ

そう言うことかぁ



それなら意味が分かる

話しが聞けて良かったよ
話しが聞けなかったら…
アタシは、グダグダに落ちてたよ
』
と、言ってたから
年末はタイミングが良かったんやと思う

詳しい内容は書かないけど
年末に笑い声が聞けてホンマに良かったよ

そして今日も…
いろいろと話しを聞いたし
いろんな話しもした
これも内容は書かないけど
後半は、ずっと笑ってたよ

そして、親にもキチント感謝してたな
親子なら、例えボタンをかけ間違っても
長い間…、同じ場所で同じ時間を生活してきたのなら
いつかは元に戻れるもんや
なぜなら、子供は親の背中を見て成長してるから
ここが夫婦と違うところ
夫婦は長い間、同じ時間・場所で生活しても
ボタンをかけ間違ってしまうと俺のようになるからね
親子だから、お互いに傍に居ることは当たり前なのかもしれんけど…
あまり近過ぎると、互いに見えなくなってしまうこともある
だから、程よい距離感は大事だよ
ましてや、子供の自立は段階があって
成長の仕方によってそれぞれ違うからね
だから、みんなと違って当たり前やし、みんなと同じである必要もないんよ
だけど…
我が子の幸せは、親なら誰しもが願い望んでいることは同じ
同じ我が子の幸せ…
親が願い望んでいることと、子供が願い望んでいることが違ってたら
親子喧嘩が勃発するかもしれんけど
喧嘩して初めて分かる想いもあるさ
無駄に意地を張らず、無駄に我慢もせず
お互いに、素直に許して、素直に認めて、素直に言葉にできたら…
もっともっと分かり合えると思うよ
まっ
それができたら苦労しないんやけどね
まだ、何回か俺の出番が有りそうやけど
親子で敵対心を持つのはいい加減にした方がいい

そのことは本人にも、よく話しをしたから
明日は大丈夫だと思う
最後に…
『最近、アタシが引き込もってた頃の、母ちゃんの優しくて温かい目に戻ったみたい
』
と、あんたの娘が言ってたぞ
まっ
高笑いが俺に似てきても
不機嫌にならず
それはそれで諦めろ

ここでブログさせてもらうよ



実はね…
年末に大阪に居た時に

入籍の報告を受けてたんよ

と同時に
『電話で親と喧嘩しちゃって…

その時にね
「アタシが中学生の頃に戻った」
と、父ちゃんに言われたんだけど……
意味が分からなくてさ

父ちゃんは中学生の頃のアタシなんて知らないのに…
で、あの頃のアタシを知ってるのは父ちゃんよりショウさんだから

ショウさんに聞けば、何か分かるかなと思って電話したんだ

と言ってきたんよ

毎度のこと、いろいろと話をしてくれてずっと話しを聞いてた俺

その中で、俺なりにいろいろと話をさせて貰ったり提案してみたら

『電話して良かったぁ


そう言うことかぁ




それなら意味が分かる


話しが聞けて良かったよ

話しが聞けなかったら…
アタシは、グダグダに落ちてたよ

と、言ってたから

年末はタイミングが良かったんやと思う


詳しい内容は書かないけど

年末に笑い声が聞けてホンマに良かったよ


そして今日も…
いろいろと話しを聞いたし


これも内容は書かないけど



そして、親にもキチント感謝してたな

親子なら、例えボタンをかけ間違っても

長い間…、同じ場所で同じ時間を生活してきたのなら
いつかは元に戻れるもんや

なぜなら、子供は親の背中を見て成長してるから

ここが夫婦と違うところ

夫婦は長い間、同じ時間・場所で生活しても

ボタンをかけ間違ってしまうと俺のようになるからね

親子だから、お互いに傍に居ることは当たり前なのかもしれんけど…
あまり近過ぎると、互いに見えなくなってしまうこともある

だから、程よい距離感は大事だよ

ましてや、子供の自立は段階があって


だから、みんなと違って当たり前やし、みんなと同じである必要もないんよ

だけど…
我が子の幸せは、親なら誰しもが願い望んでいることは同じ

同じ我が子の幸せ…
親が願い望んでいることと、子供が願い望んでいることが違ってたら

親子喧嘩が勃発するかもしれんけど

喧嘩して初めて分かる想いもあるさ

無駄に意地を張らず、無駄に我慢もせず

お互いに、素直に許して、素直に認めて、素直に言葉にできたら…
もっともっと分かり合えると思うよ

まっ


まだ、何回か俺の出番が有りそうやけど

親子で敵対心を持つのはいい加減にした方がいい


そのことは本人にも、よく話しをしたから


最後に…
『最近、アタシが引き込もってた頃の、母ちゃんの優しくて温かい目に戻ったみたい

と、あんたの娘が言ってたぞ

まっ



それはそれで諦めろ
