大学を卒業して、長男も入社3年目
長男のことは、いろんな思い出が有り過ぎて
ここでは書き切れないな
長男をお兄ちゃんに持ったツインズは、ホンマに大変やったと思う
それだけ、いろんな意味で優秀な長男なんだ
この俺が羨むぐらいの奴で、2番目の兄貴を見てるような感じやったよ
就活の時に、大手商社の内定を断り
創立10年ほどの会社に入社したのは…
社長の経営理念や指針と、社員教育が
俺と殆んど同じと言う理由から、今の会社に賭けたらしい
当時の長男は、特例のような内定が多くて
何処に就職しようかと、贅沢な悩みを抱えてた
そして、企業説明会や面接に行くたびに
『担当者や人事部の人達が言ってることって、お父さんがいつも言ってることと同じだよ
お父さんって、凄い人なんだぁ
』
って言うから
『だてに管理職を20年以上やってた訳やないし
経営者もやらしてもらってる訳やないからね
ただ…、企業の大小に関わらずメリットデメリットは有るけど
おまえがおまえらしく輝ける場所なら何処でもいいんやないか
だから、もしも自分で決めたことが後から違ってて
頑張れなく無ったら
違う選択肢もあるしな
おまえなら、何処でも通用するよ


もう、お父さんが教えることは無いから
後は、経験の中で自分で自分磨きをすればいい
きっと…
これが親父として最後の言葉になるかもしれんな
』
と、長男が大学生の頃に言ったのが
ホンマに最後になったよ
結婚して、子供が出来て
今度は親として
新たな家族と共に生きて行く長男
どんな子育てをするか楽しみやけど
俺からは口を一切出さない
今は、まだまだ全国を飛び回ってて、嫁さんと一緒に居ることはできないみたいやけど
来年の今頃は落ち着くんかな
おまえは、元奥さんの夢やけど…
自分の夢も大事にしなよ

長男のことは、いろんな思い出が有り過ぎて


長男をお兄ちゃんに持ったツインズは、ホンマに大変やったと思う

それだけ、いろんな意味で優秀な長男なんだ

この俺が羨むぐらいの奴で、2番目の兄貴を見てるような感じやったよ

就活の時に、大手商社の内定を断り

創立10年ほどの会社に入社したのは…
社長の経営理念や指針と、社員教育が

俺と殆んど同じと言う理由から、今の会社に賭けたらしい

当時の長男は、特例のような内定が多くて

何処に就職しようかと、贅沢な悩みを抱えてた

そして、企業説明会や面接に行くたびに
『担当者や人事部の人達が言ってることって、お父さんがいつも言ってることと同じだよ

お父さんって、凄い人なんだぁ

って言うから
『だてに管理職を20年以上やってた訳やないし


ただ…、企業の大小に関わらずメリットデメリットは有るけど

おまえがおまえらしく輝ける場所なら何処でもいいんやないか

だから、もしも自分で決めたことが後から違ってて

頑張れなく無ったら

違う選択肢もあるしな

おまえなら、何処でも通用するよ



もう、お父さんが教えることは無いから

後は、経験の中で自分で自分磨きをすればいい

きっと…
これが親父として最後の言葉になるかもしれんな

と、長男が大学生の頃に言ったのが


結婚して、子供が出来て


新たな家族と共に生きて行く長男

どんな子育てをするか楽しみやけど

俺からは口を一切出さない

今は、まだまだ全国を飛び回ってて、嫁さんと一緒に居ることはできないみたいやけど

来年の今頃は落ち着くんかな

おまえは、元奥さんの夢やけど…
自分の夢も大事にしなよ
