俺…
娘が短大まで
料理してる姿を一度も見たことがないんだよね
長男や次男が作ってたのはよく見てたし
娘は掃除・洗濯をいつもしてくれてたから
料理を作るなんて想いもよらなかったよ
社会人になってから、1人で居る時は自炊してることに驚いたけど
『外食は、お金がもったいない』
には納得
ただ…
家に誰かでも居る時は作らないと言うから
不思議や
まぁ…、一軒家に殆んど一人暮らしのようなもんやから
毎日のように自炊してるみたいやけど
『何処で料理を覚えたん
』
って聞いたら
『う~ん…
高校時代の調理実習かなぁ
』
と言う娘
その後
『お母さんには一切教えて貰ってないけどさ
小学2年の頃に、お父さんが教えてくれたよね
包丁の持ち方とか、野菜の切り方とか、皮の剥き方を教えてくれたのは忘れてないし
「おまえら3人で力を合わせてカレーを作ってみなよ」
と言って、ずっと傍で見てたのも忘れてないよ
遣り方が違っても
危なくても
最後まで見てたもんね
なんとなくだけど覚えてるよ
』
って言ってた
覚えてたんだね
普通は包丁なんて危ないから、持たせないかもしれないけど
俺は3人共、小学2年の時に包丁を持たせたよ
勿論、料理に興味をもたないと遣らせないし、
油をメインに使う料理も遣らせはしなかったよ
けど、小学校の高学年になったらOKを出してたけどね
娘の料理は食べたことは無いけど
長男・次男の作った料理はなかなかのもんだったよ
なんでもそうなんかもしれんけど
自分から進んでヤル気が出たもの(こと)は、
遣ったことが無くても、ヤル気と気持ちひとつでできるようになるもんだね

上手い下手は二の次や


娘が短大まで
料理してる姿を一度も見たことがないんだよね

長男や次男が作ってたのはよく見てたし

娘は掃除・洗濯をいつもしてくれてたから

料理を作るなんて想いもよらなかったよ

社会人になってから、1人で居る時は自炊してることに驚いたけど

『外食は、お金がもったいない』
には納得

ただ…
家に誰かでも居る時は作らないと言うから

不思議や

まぁ…、一軒家に殆んど一人暮らしのようなもんやから

毎日のように自炊してるみたいやけど

『何処で料理を覚えたん


って聞いたら
『う~ん…


と言う娘

その後
『お母さんには一切教えて貰ってないけどさ

小学2年の頃に、お父さんが教えてくれたよね

包丁の持ち方とか、野菜の切り方とか、皮の剥き方を教えてくれたのは忘れてないし

「おまえら3人で力を合わせてカレーを作ってみなよ」
と言って、ずっと傍で見てたのも忘れてないよ

遣り方が違っても



なんとなくだけど覚えてるよ

って言ってた

覚えてたんだね

普通は包丁なんて危ないから、持たせないかもしれないけど

俺は3人共、小学2年の時に包丁を持たせたよ

勿論、料理に興味をもたないと遣らせないし、
油をメインに使う料理も遣らせはしなかったよ

けど、小学校の高学年になったらOKを出してたけどね

娘の料理は食べたことは無いけど

長男・次男の作った料理はなかなかのもんだったよ

なんでもそうなんかもしれんけど

自分から進んでヤル気が出たもの(こと)は、
遣ったことが無くても、ヤル気と気持ちひとつでできるようになるもんだね


上手い下手は二の次や

