今日のみぃーちゃんは、午後からリーダー研修会ニコニコ


夕方まで研修会をして、研修が終わってから懇親会やったらしいニコニコ

この懇親会…

最後まで居ることができずに抜け出してきたらしいガーン


あの我慢強い!!みぃーちゃんが最後までいれなくて抜け出してきたんやからガーン

余程の針のムシロやったんだと思うショック!

どうして、そこまで人を追い詰めるのか分からんけどシラー

職員やリーダーを大切にできない経営者は、お客様を大切にできないと思うのは俺だけかなべーっだ!

数字の世界が厳しいのはよくわかるニコニコ

厳しいからこその叱咤激励は、数字の世界だけには限らないけど

自分の立場だけを考えた叱咤激励は人育てにはならんよねニコニコ


俺は、ガードマン時代に

『隊員が現場で頑張ってくれてるから、みんなは今の立場に居られることを忘れないように!!

立場上、幹部風を吹かせる時も必要だけどにひひ

みんなのお蔭で自分はこの位置にいるんだと言うことを絶対に忘れないで仕事に取り組んで欲しい!!

と、会議のたびに幹部に言ってたニコニコ


中小企業の講義でも、必ず言ってたもんだよニコニコ


みぃーちゃんの話を聞いてるとね…

俺以上に人育てができる人やと確信してるんよニコニコ

結果が伴っていない。と言われてもガーン

あの二人をここまで引っ張ってきたこと事態が結果やと俺は思うニコニコ

他の人の下で、あの二人がやってたら、2ヶ月で見放されてたと思うしガーン

俺なら見放さしてたと思うべーっだ!


確かに数字の世界は、結果が全てニコニコ

言い訳は通らんし、結果の数字が全てを語るようなもんやから、

とっても厳しい世界なんやけど…

みぃーちゃんのような経営者側の人間は必須だと俺は思うんだよねニコニコ


リーダーになってから、ずっとずっと必死に頑張ってきたんやからアップ

これ以上頑張る必要は無いよニコニコ


どうやら限界を感じてるらしいけど…

限界を感じた方がいいんだよニコニコ

そしたら、自分に納得して違う遣り方ができるからねアップ

どれが良いとか悪いとか分からんけどガーン


職員と同じ気持ちで、今まで通りにやればいいんよアップ
後は、少しずつ少しずつ自分のペースで仕事ができるようになったらいいねニコニコ


自分を守れるのは自分やから、今日は抜け出して正解やと俺は思ってるニコニコ

月曜日は月曜日の風が吹くさガーン


20~30分ほど風に耐えれば大丈夫だよにひひ!!