友達の娘さんから占いを頼まれてて
結果を送信した日に
たまたま満月のブログが更新された
他の人からみたら、このことはなんでもないことだけど
俺はチョット驚いたよ
なぜならね
その娘さんは、月にとっても影響されやすいタイプだったから
そのことを踏まえて占いの結果を送信した矢先だったからね
ただ…、ブログを更新した人は月に影響されないんだけど
そんなことは良いとして
せっかくなんで、一部だけ送信した内容を編集して抜粋します
ここから↓
【はじめに…
占いは、あくまでも人生の参考としてください
なので、自分にとって良いことも悪いことも占いの通りになるのでは無く
『そういう可能性がある』
と言う、統計学に基づく未来予測学のひとつにしか過ぎないと思った方がいいからね
それでは本題に入ります
あなたの支配星は月になります。
ここで、独学だけど
俺の得た占いの月の特質を簡単に説明します。
月は、地球と地球上の生命にとって最も重要な星です。
生命エネルギーを太陽に依存してるけど、直接太陽だけからエネルギーを受けなければならないとしたら…
全ての生命は存続しなかったかもしれない。
と思ってます
月は、錬金術的な反射体(月のクリスタルと呼ばれる特別宝石)を通して、太陽光線を反射します。
この反射は地球に癒しの色を与えることから、
薬草は月明かりのもとで夜に成長すると言われてます。
そのため、月は薬草やハーブの守護神とも言われてます。
そして、太陽の光はプラスイオンを帯びますが、月はこの光をマイナスイオンに変換し生命力を与えます。
(中略)
『ソーマ』と言う言葉があり、これは甘味な飲み物と言う意味ですが、
月の別名でもあります。
語源的には、月に神々の飲む生命のお酒が存在することを示してます。
月のエネルギーは、生命を与える母なるエネルギーであり、創造のエネルギーです。
このエネルギーは、想像力・思考・直観に作用します。
太陽が知性に作用し、火星が行動に作用するように、月は無意識に精神に作用するのです。
月は、人を繊細にし感傷的にします。
占星術では、月をラジャスと言い
想像的・受動的・変動的なものとして描かれてます。
月の不規則な動きは、他の惑星にはほとんど意味を持ちませんが
地球にとっては大きな意味を持ちます。
この不規則は地球と太陽の間に様々な変化をもとらし、エネルギーの変動をもたらします。
この変動を通して、人々の感情に重要な役割を果たしてます。
月は人に
変動的な性質
芳香や香水を好む性質
水を愛する性質
物を滋養する性質
を与えます。
そして、
穏やかで、正義を愛し、柔和で、よく気が付き、詩や音楽、芸術を愛します。
これが、支配星を月に持つ人の特質です。
では、以上のことを踏まえて
これより本題に入ります
】
↑ここまで
これは、月を支配星にしてる人に言える共通な部分です
この人達が何か重要な決断をする時は…
満月の時と、日の出と月の出の時刻が近い時期(新月までの3日間)と
海辺や湖などの大量の水が存在する場所では
重要な決定を下さない方がいいです
お節介おばちゃん
あんたもその1人やで

結果を送信した日に

たまたま満月のブログが更新された

他の人からみたら、このことはなんでもないことだけど

俺はチョット驚いたよ

なぜならね

その娘さんは、月にとっても影響されやすいタイプだったから

そのことを踏まえて占いの結果を送信した矢先だったからね

ただ…、ブログを更新した人は月に影響されないんだけど

そんなことは良いとして

せっかくなんで、一部だけ送信した内容を編集して抜粋します

ここから↓
【はじめに…
占いは、あくまでも人生の参考としてください

なので、自分にとって良いことも悪いことも占いの通りになるのでは無く
『そういう可能性がある』
と言う、統計学に基づく未来予測学のひとつにしか過ぎないと思った方がいいからね

それでは本題に入ります

あなたの支配星は月になります。
ここで、独学だけど

月は、地球と地球上の生命にとって最も重要な星です。
生命エネルギーを太陽に依存してるけど、直接太陽だけからエネルギーを受けなければならないとしたら…
全ての生命は存続しなかったかもしれない。
と思ってます

月は、錬金術的な反射体(月のクリスタルと呼ばれる特別宝石)を通して、太陽光線を反射します。
この反射は地球に癒しの色を与えることから、
薬草は月明かりのもとで夜に成長すると言われてます。
そのため、月は薬草やハーブの守護神とも言われてます。
そして、太陽の光はプラスイオンを帯びますが、月はこの光をマイナスイオンに変換し生命力を与えます。
(中略)
『ソーマ』と言う言葉があり、これは甘味な飲み物と言う意味ですが、
月の別名でもあります。
語源的には、月に神々の飲む生命のお酒が存在することを示してます。
月のエネルギーは、生命を与える母なるエネルギーであり、創造のエネルギーです。
このエネルギーは、想像力・思考・直観に作用します。
太陽が知性に作用し、火星が行動に作用するように、月は無意識に精神に作用するのです。
月は、人を繊細にし感傷的にします。
占星術では、月をラジャスと言い
想像的・受動的・変動的なものとして描かれてます。
月の不規則な動きは、他の惑星にはほとんど意味を持ちませんが
地球にとっては大きな意味を持ちます。
この不規則は地球と太陽の間に様々な変化をもとらし、エネルギーの変動をもたらします。
この変動を通して、人々の感情に重要な役割を果たしてます。
月は人に
変動的な性質
芳香や香水を好む性質
水を愛する性質
物を滋養する性質
を与えます。
そして、
穏やかで、正義を愛し、柔和で、よく気が付き、詩や音楽、芸術を愛します。
これが、支配星を月に持つ人の特質です。
では、以上のことを踏まえて


↑ここまで

これは、月を支配星にしてる人に言える共通な部分です

この人達が何か重要な決断をする時は…
満月の時と、日の出と月の出の時刻が近い時期(新月までの3日間)と
海辺や湖などの大量の水が存在する場所では
重要な決定を下さない方がいいです

お節介おばちゃん

あんたもその1人やで
