ずって遠いまんまだと思う
今もこれからも、笑顔で元気に心友らしく生きていれば
それこそ、気紛れ神様が
そっと手を出してくれるかもしれないしね

まっ
無理だとは思うけど
心友の場合は、そう言うことも他の人よりは可能性が高い人だから
ずっとずっと遠いとは言い切れないからね
でも…
俺の宝くじをあてにしてるようでは
気紛れ神様も手を出すことは無いだろうな
心友の遠い夢は、以前にも聞いたことがある
ブログを読んでたら…
田舎に居たころを思い出したよ
酪農家だから土地は地平線が見えるほど広い
誰かかしらは家にお茶しに来てたよ
すっごい田舎だから
家に鍵をかけることなく出かけてたし、鍵をかけるとかえって怒られた記憶がある
『盗まれるものは無いし、盗むような人もいないからいいんだ
それに誰かが来た時にお茶が飲めないだろ
』
と言ってた親父
実際に、誰も家に居ない時…
誰かが家に上がり込んで、勝手にお茶を飲んでた形跡が何度も有ったからね
それは、親父が天国に行ってからも続いてて
勝手に仏壇に御供えしていったり、お線香を炊いてたり、お茶を飲んでたりしてたらしいよ
俺の田舎ならではの光景だと思う

今もこれからも、笑顔で元気に心友らしく生きていれば

それこそ、気紛れ神様が



まっ


心友の場合は、そう言うことも他の人よりは可能性が高い人だから

ずっとずっと遠いとは言い切れないからね

でも…
俺の宝くじをあてにしてるようでは


心友の遠い夢は、以前にも聞いたことがある

ブログを読んでたら…
田舎に居たころを思い出したよ

酪農家だから土地は地平線が見えるほど広い

誰かかしらは家にお茶しに来てたよ

すっごい田舎だから


『盗まれるものは無いし、盗むような人もいないからいいんだ

それに誰かが来た時にお茶が飲めないだろ

と言ってた親父

実際に、誰も家に居ない時…
誰かが家に上がり込んで、勝手にお茶を飲んでた形跡が何度も有ったからね

それは、親父が天国に行ってからも続いてて

勝手に仏壇に御供えしていったり、お線香を炊いてたり、お茶を飲んでたりしてたらしいよ

俺の田舎ならではの光景だと思う
