論理療法で考え方を変えれば、ポジティブな突破口が見えてくるし
現実療法を使えば、潜在力を引き出せる
(論理療法とか現在療法は、独り言なんで
意味は割愛します
)
欠陥をひとつひとつ解決すれば、全部財産に変わるから、欠陥は宝と同じ
欠陥の無い会社、欠陥の無い人なんていないよ。
大事なことは…
現実を否定せず、容認すること
だからと言って、是認してはいけない。
容認すれば、有るがままの素直な状態になる。
それを、そのまま受け入れたら、物事の本質が見えてくる
本質が見えてくれば、どういうことをすればいいかが分かる。
特に、上司は一番難しい問題から取り組んだ方がいい
なぜなら…、部下が見てるから
未来のキャンパスに、ある程度の明確な絵を描き、その設計図から今を見てるから、上司はジャンプした発想ができる
部下は、現業を抱えて懸命なゆえに、周りのものが見えにくいし、未来から現在を見つめることは難しい。
上司は未来を見ると同時に部下の未来をも慮っている
上に立てば立つほどジャンプの発想は変わるけど、
部下に要求し続けるのも上司の仕事だし、
部下を受容し、傾聴し、共感するのも上司の役目。
さらに、部下の感情の反射と明瞭化したり、非指示的リードすることも同様。
上司が諦め無いかぎり、部下の未来はあるもの。
そのことを常に忘れず、部下のヤル気の土壌作りを心がけたいものだ
心友は…
新任リーダーなのに、その全てが満点に近い
唯一の難は
全部をやろうとするとこぐらい
それ以外は、素晴らしいリーダーだよ
会社の財産だよ
なのに…
なんでかなぁ

妬みやヒガミとしか思えない嫌がらせは、イジメを越えて潰しにかかってきてる
数字が全ての結果の世界が、どれだけ厳しいかは俺にも分かる
だけど…
人材を人財にしない遣り方は分からない
誰しもが見放した2人を、
評価が無かった2人を、
この短期間で、ここまでできる人っているんかな…
想いの違いとかじゃ無くてね
普通に、人の上に立たせて貰ってた経験者として
凄い人だと感心するばかりだよ
今日の心友の声…
生きてるのがやっとの声だった。
完全に落ちてたな
この俺が笑え無かったよ
普通のおばさんなら、入院してるか
辞めてるところだぞ
以前、息子君が
『母ちゃんがどう変わるか楽しみ
』
などと言ったブログを思い出したけど
そろそろ煩悩のひとつぐらい持ってもいいんじゃないかぁ
俺なんか108つじゃなくて365ぐらい有るから
ひとつと言わず
幾つでも分けてあげたいくらいだよ

暫くは深海の底で貝になってるんかな
もしかしたら、明日の朝には浮き上がってきてるかもしれないけど…
結果が出て無くても、
今、遣ってることは決して間違っていないのだから
踏ん張り続けるしかなかろう
それにしても、人を育てるには期間が短過ぎる
心友…
倒れてもいいけど
死ぬなよ


現実療法を使えば、潜在力を引き出せる



欠陥をひとつひとつ解決すれば、全部財産に変わるから、欠陥は宝と同じ

欠陥の無い会社、欠陥の無い人なんていないよ。
大事なことは…
現実を否定せず、容認すること

だからと言って、是認してはいけない。
容認すれば、有るがままの素直な状態になる。
それを、そのまま受け入れたら、物事の本質が見えてくる

本質が見えてくれば、どういうことをすればいいかが分かる。
特に、上司は一番難しい問題から取り組んだ方がいい

なぜなら…、部下が見てるから

未来のキャンパスに、ある程度の明確な絵を描き、その設計図から今を見てるから、上司はジャンプした発想ができる

部下は、現業を抱えて懸命なゆえに、周りのものが見えにくいし、未来から現在を見つめることは難しい。
上司は未来を見ると同時に部下の未来をも慮っている

上に立てば立つほどジャンプの発想は変わるけど、
部下に要求し続けるのも上司の仕事だし、
部下を受容し、傾聴し、共感するのも上司の役目。
さらに、部下の感情の反射と明瞭化したり、非指示的リードすることも同様。
上司が諦め無いかぎり、部下の未来はあるもの。
そのことを常に忘れず、部下のヤル気の土壌作りを心がけたいものだ

心友は…
新任リーダーなのに、その全てが満点に近い

唯一の難は


それ以外は、素晴らしいリーダーだよ

会社の財産だよ

なのに…
なんでかなぁ


妬みやヒガミとしか思えない嫌がらせは、イジメを越えて潰しにかかってきてる

数字が全ての結果の世界が、どれだけ厳しいかは俺にも分かる

だけど…
人材を人財にしない遣り方は分からない

誰しもが見放した2人を、
評価が無かった2人を、
この短期間で、ここまでできる人っているんかな…

想いの違いとかじゃ無くてね

普通に、人の上に立たせて貰ってた経験者として
凄い人だと感心するばかりだよ

今日の心友の声…
生きてるのがやっとの声だった。
完全に落ちてたな

この俺が笑え無かったよ

普通のおばさんなら、入院してるか


以前、息子君が
『母ちゃんがどう変わるか楽しみ

などと言ったブログを思い出したけど

そろそろ煩悩のひとつぐらい持ってもいいんじゃないかぁ

俺なんか108つじゃなくて365ぐらい有るから




暫くは深海の底で貝になってるんかな

もしかしたら、明日の朝には浮き上がってきてるかもしれないけど…
結果が出て無くても、
今、遣ってることは決して間違っていないのだから
踏ん張り続けるしかなかろう

それにしても、人を育てるには期間が短過ぎる

心友…
倒れてもいいけど


